※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッキー
ココロ・悩み

長女が異変を起こしており、悩んでいます。医師の診断を受けることを検討しています。

長女のことです。助けてください。

長女は元気溌剌としていて、外で走り回るのが大好き、友だちでなくとも外で出会った子どもに自分から一緒に遊ぼう?と声をかけられる社交的な性格です。
下記に記載している転園も、保育園が外遊びをせず1日中室内で同じ遊びの繰り返し、ひどい時は月刊本を全員で読んで活動が終わった(あとはいつもの室内レゴ、給食、午睡、DVD)というのを本人から聞き、活動的な長女と話し合って決めたことです。
もともと嘘をつくことが苦手で、いけないと言われたことをやってしまったあとに「実はさっき⚪︎⚪︎をしちゃった」と言ってくることがありました。

去年の秋頃から不定期に顔を歪めるチックが出始めました。保育園から幼稚園に転園したストレスや私もよく怒っているので、色々重なって出始めたのかなと思っていました。
しばらくすると潔癖症のような症状が出始めました。具体的には目や鼻を少しでも触った後は手が汚れている、汚いという意識からティッシュや水で手を洗うまで落ち着かない。手を拭けるものを必ず持っていないと落ち着かない。などです。ハンカチよりティッシュを好み、幼稚園の保育中でもティッシュを握りしめていました。
罪悪感の事後報告も拍車をかけて、「3歳の頃床を舐めちゃった」「2歳の頃鼻くそを食べちゃった」などの昔の話を何度も報告してくるようになりました。

潔癖とチックが少し落ち着いてきた春頃、今度は園で友だちから中指を立てたり親指を下に向けたりするのを教わり(年齢的にもそういう知識が入ってくるのは仕方ないことです)私にその意味を尋ねてきたので「こう言う意味があるよ。よくないものだから人に向けてやってはいけないことなんだよ」と教えました。その日から、ほぼ毎日帰ってくると「お母さん、今日幼稚園であれ(中指立てる)やっちゃった」と報告してくるようになりました。本人が言うには人に向けてはやってない。その指のポーズがしたくて壁に向かってやった、とのこと。意味が意味だけに絶対にやめてほしいと話し、やらない約束をしました。それでも変わらず2〜3日に1回のペースで「今日あれやっちゃった」の報告をしてきました。どれだけ諭しても聞かないので私もイライラしてしまい、ブチギレたこともあります。よくないとわかっても、「そんなことをするなら友達にも先生にも悪いから幼稚園なんて行けなくなる!」と脅しもしました。それでも変わりませんでした。

さらに今度は、指を喉の奥に突っ込んでえずくこともやり始めました。オエッ!!とこちらが驚くくらいの大きな声でえずくまで続けます。隠れてやります。やりたくてやってしまう。と本人は言います。

幼稚園が終わってからの自己申告は中指を立てたか親指を下に向けたか指を口に入れたかになりました。

家の中だけで気が済むまで十分にさせたら?人に向けてないだけいいんじゃない?悪気もないし報告してくるだけ可愛いもんだよ!
誰かに相談してもみんなそう言います。実際、本当に悪意を持ってやっていたり、対人でやっていたり、隠れてやっていたりした方が深刻なことはわかります。そして、いくら大きくなったとは言えまだ年長。根気よく伝えていくことが必要なのもわかります。

でもいつまでこんなことでイライラしなきゃいけないんだ?と心身ともに疲弊してしまい涙が出た日もありました。そこで、もう放っておくことにしました。何か変化が現れるまで(消失するか深刻化するかどちらかの動きがあるまで)そのことに関しては無視をすることにしました。

なのでいつも通り帰りに「⚪︎⚪︎しちゃった」と言ってきますが、ふーん、かその話題だけは聞こえないふりで反応しない。それを続けました。

しばらく反応しないを続けましたが、回数は減らず、幼稚園でも家でもやります。そして昨日、テーブルで製作をしている長女の隣に座っていると、急に親指を下に向けました。どこにとか誰にとかではなく、そのポーズをしたと言う感じです。イラっとしてため息をしてしまいましたが、ダメダメと自分に言い聞かせて見えないふりをしました。すると長女が「どうかした?」と聞いてきました。これはわかってる時の聞き方でした。自分がこれをしたことがバレたからため息を吐いたの?と言う言葉が隠れている聞き方でした。
でも「なんでもないよ」と答えて、しばらく経つとまたやりました。耐えました。またやりました。もうおかしくなりそうでした。4回目で声を荒げて注意してしまいました。「なんでやるの?!なんでやるのか説明して!」
と言いました。黙る娘にまたいらついて、「なんでやるのか言って!言えないの?!」とまくしたて、それでも黙る娘にちょっと落ち着いて「言えるの?言えないの?」と聞くと「何を言うの?」と答えました。

なんかもう疲れました。娘がわからない。発達に問題はないです。なんでもできます。でもずば抜けてできるわけじゃないです。年相応、そして女の子特有のおませな感じ。あとは外遊びも好き。制作もお絵描きも好き。動物も家族も好き。妹の面倒見はとてもいい。

でも、4回親指を下に向けた時のその時は、ことばが適切ではないかもしれませんが、自閉症の人などが決まった動きを繰り返したりする時の動きに似ていました。それこそ、そういうチックのような。

私が厳しく怒りすぎているんですよね。私が間違っているんですよね。どうしたらいいでしょう。病院ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園でやったことは「そうなんだ」で良いと思います。家で目の前でやられたら、イライラせずに「それやめてね」と何度も言うしかないのかなと思います。
時期がくればやめると思いますが、今はわかっているけどやってしまうんでしょうね。
1回言ってわかる子と、100回言ってようやくわかる子がいて、うちの子は100回目でようやくわかる方です😭

  • ポッキー

    ポッキー

    いちいちイライラしてる自分がまずいけないですよね。スルーしようと決めてもどこか伝わっていて、向こうもストレス溜まってやってるのかなとか思います。わからないですけど、、根気よく伝えるしかないと頭ではわかっていても、スルーすると決めても、心が疲れてしまっていました。しっかりします。

    • 7月22日
ママリ🔰

読んだだけの印象だと強迫性障害に近いのかな、と思いました。してはいけないことをしてしまうのはそのイメージが頭から離れないからなのかなと。
幼稚園の先生に様子を聞いて相談してみてはどうでしょうか。

  • ポッキー

    ポッキー

    強迫性障害、調べてみます。今も園とはこまめに連携をとっていますが、よりしっかり伝えて相談したいと思います。

    • 7月22日
ヘンゼル

あなたは間違っていないし、イライラするのは当たり前だと思います!
お子さんにとっても愛情のあるお母さんですごいなと思います!
自分が厳しく叱るせいでこうなってるんじゃないかと思うと余計イライラして結局またこどもにあたってしまう
みたいなこと私も結構あります。

チックとか癖とか
親はすごくきにしてしまうけど
自然になくなります!
とにかくあなたは間違ってないから
イライラしてもいいから
こどもを見守ってほしいなと思いました。

  • ポッキー

    ポッキー

    優しい言葉をありがとうございます。気にしすぎですよね。その結果子どもにもストレスを与えてるんだとしたら本当に私の責任なんだと思います。もっと力を抜けばいいのだと思うのですが、できなくて自分の首を絞めてる気がします。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

上記記載されてる内容なら【お母さんみて】のかまってを間違えたご認識で悪いことをすることによる注目行動にもみえるかなと
怒りすぎたの度合いがどれくらいかわからないのですが怒りすぎたことにより二次障害のように強迫性障害も引き起こしたようにもみえますしもともともってた特性なのか🤔
うちの息子が自閉をもってますが決まった動きを繰り返しというのは自然とやってしまう行動なのであくまでもこの行動をしたらママはどうなるかという試し行動な気がします

2歳のこと3歳のこと覚えるんですかね?
お子さんがというよりADHDの子の特性でやってはいけない事をする子というのがマレにいます
わざとあの人ハゲてるとか臭いねとか人を不快にさせる天才発言
  
ペアトレとかご存じですか?
ひょっとしたらそのやり方の方がいい方向に向かうような気がします

  • ポッキー

    ポッキー

    ペアトレ、調べてみます。ありがとうございます。

    • 7月22日