
コメント

ままり
分かります〜
前の上司がそうでした😓
言いにくいことは私に言わせて、
独自の価値観押し付けてきて‥
そういう上司って
そもそも仕事できないから
相談する人いなくて困りますですよね😓
ままり
分かります〜
前の上司がそうでした😓
言いにくいことは私に言わせて、
独自の価値観押し付けてきて‥
そういう上司って
そもそも仕事できないから
相談する人いなくて困りますですよね😓
「上司」に関する質問
結婚して子供もいるのに、浮気しそうになったこと、浮ついた気持ちになったこと、もし迫られたら拒否らないだろうなー(浮気しちゃうなー)って思ったことありますか?? 先月から新しい職場で、久しぶりに同年代の男性と…
公務員を辞められた方、周りの公務員辞められた方の話でもいいのですが、時期的にいつ辞めましたか? 現在公務員正職員で時短で働いています。 近々で辞めたいと思っていたのですが、今年度異動となったので、新しい部署…
看護師さん質問です 上司に妊娠報告は 妊娠何週目頃にいいましたか? ネットで調べたら つわりなどで早く報告する人もいるとか 先輩から無理しすぎて流産した後輩がいたとか 色々聞いてしまい いつ頃言おうか迷ってます
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
コメントありがとうございます😭
本当似てますね🥲
相談する人いなくて、一人悩んでます。
問題の上司はそんなことで悩まなくていいから!って言って何もしてくれない、ひどいことを平気で言う…終わってます😓
ままり
ほんっと何もしてくれませんよね。
合計10年我慢しましたが、
私に子どもが産まれてからの最後の3年は特に酷く(時短や子どもの用事での有休などにかこつけてパワハラしやすくなったから)、
その上司が他部署に異動するときに私も一緒に同じ部署に異動させられそうになったので、上司の上司に言って離してもらいました‥💦
もう離れるしかないので、上司の上司に離してもらえるようにお願いするしかないかと思います‥😭
はじめてのママリ🔰
10年も我慢されたんですね。。。
そうですよね、子供産まれてからだと何かにつけてパワハラしやすいですよね🥲
4年経てばいなくはなりますが、4年は長い…
上司の上司がいなくて、極力関わらないようにしてますが、休みもらわないといけないなどもあり、なかなか難しいです😓