
コメント

ままり
分かります〜
前の上司がそうでした😓
言いにくいことは私に言わせて、
独自の価値観押し付けてきて‥
そういう上司って
そもそも仕事できないから
相談する人いなくて困りますですよね😓
ままり
分かります〜
前の上司がそうでした😓
言いにくいことは私に言わせて、
独自の価値観押し付けてきて‥
そういう上司って
そもそも仕事できないから
相談する人いなくて困りますですよね😓
「上司」に関する質問
モヤモヤしてます。 私がおかしいのかご意見聞かせて欲しいです。 友達と同じ職場なのですが、友達が来月のシフトで希望休を私が変わりにでることになりました。 変わった分私のシフトと変わらないといけなくなり、説…
三人目妊活中三周期目 公務員 かなり、病んでいます。 不妊治療を初めたばかりですが ルトラールやクロミッド HCG注射やHMG注射などしています。 仕事が体力仕事のため(重装備をつけたり) 身体がしんどくてめまいが…
職場への妊娠報告について相談させてください。 産休が2月の20日からで有給を使い1月いっぱいで休もうかなーと 漠然と考えていました。 個人的には安定期超えてからの報告がよかったのですが さすがにあと3ヶ月前に言う…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
コメントありがとうございます😭
本当似てますね🥲
相談する人いなくて、一人悩んでます。
問題の上司はそんなことで悩まなくていいから!って言って何もしてくれない、ひどいことを平気で言う…終わってます😓
ままり
ほんっと何もしてくれませんよね。
合計10年我慢しましたが、
私に子どもが産まれてからの最後の3年は特に酷く(時短や子どもの用事での有休などにかこつけてパワハラしやすくなったから)、
その上司が他部署に異動するときに私も一緒に同じ部署に異動させられそうになったので、上司の上司に言って離してもらいました‥💦
もう離れるしかないので、上司の上司に離してもらえるようにお願いするしかないかと思います‥😭
はじめてのママリ🔰
10年も我慢されたんですね。。。
そうですよね、子供産まれてからだと何かにつけてパワハラしやすいですよね🥲
4年経てばいなくはなりますが、4年は長い…
上司の上司がいなくて、極力関わらないようにしてますが、休みもらわないといけないなどもあり、なかなか難しいです😓