※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

明日から仕事復帰で悩んでいます。子どもたちのことを考えて決めたけど、不安で涙が止まりません。前向きになりたいです。

吐き出させてください。

慣らし保育でお休みをもらってましたが、いよいよ明日から仕事復帰です。
上の子が溶連菌にかかってしまい、結局三日間しか慣らし(給食食べるまで)が出来ぬままの、1日保育になってしまいました。

たくさん悩んで自分で決めたことなのに、子どもたちの寝顔を見ると涙が溢れてきます....
平日は子どもたちと遊べる時間はほぼなくなるんだ....
キャリアウーマンになりたい訳じゃないし、仕事がめちゃくちゃ好きな訳じゃない。
でも、旦那の給料だけじゃ、生活はできるけど貯金ができない....
子どもたちの将来のことを考えて、出した結論。

保育園につくと、車から降りないと泣く上の子。
大泣きして行くだろうな....
ママーって泣き叫ぶ姿が目に浮かぶ。
いきなり1日保育になり、いったいどれだけの時間を泣いて過ごすのか。
下の子は先生に笑顔を見せるようになったけど、保育園に行きだしてから夜に頻繁に泣く。
環境がいきなりかわったもんね、しんどいよね。 

子どもたちが一番頑張っているのに、わたしが泣いてはいけないのはわ分かっているんですが、明日からの生活に不安がいっぱいです。

みなさんそれぞれいろんな思いを乗り越えて、仕事復帰されているんですよね、尊敬します。
まとまりのない文章になりましたが、少しでも前向きになりたいです。
よかったらコメントお願いしますm(_ _)m

コメント

(●ー●)

子どもは大人が思ってるよりもすぐ慣れます
大丈夫です
親のほうがさびしくなりますよね
すごいわかります

仕事に育児に家事に追われて、働かないほうが、、と思うこともあるかと思いますが、長い目でみるといいことだっていっぱいあるとおもいます

前向きに頑張りましょう

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    温かい言葉に涙が出ました。
    大丈夫、誰かにそういってもらいたかったのかもしれません。
    保育園でたくさんのことを経験できますもんね。
    一緒に過ごす時間が短くなっても、それ以上に愛情を注いで充実した時間にしていきたいです。
    前向きに、前向きに考えるようにします!!

    • 4月12日
チャグチャグ

私はまだ育休の身なので、はらはらはらこさんと同じ立場にはまだないですが、ゆくゆくは私も復帰しなければ家計的にかなり厳しいです(>人<;)
私も仕事が好きなワケでもなければ(と言うかむしろ嫌い)、バリバリな働く女になりたいわけでもありません。家計のために仕方なくの復帰です。
一億総活躍でしたっけ?女性の社会進出推進とか、扶養内で働くことで女性の仕事する意欲が制限されてるからその見直しとか?聞こえはいいですが、そんな事よりもまず真っ当に働いている人達には、家族が安心して暮らせる一定の収入が得られるような社会作り、そして無理に母親が働かなくても安心して子育てできる社会作りが先だろ!って、私は思ってます(−_−#)
でも、親は辛いですが、親から離れることで子どもは色んな経験をして、頑張って強くなっていくんだろうなとも思います。
働きに出るのは、子どものためでもありますよね。
子どもに泣き顔さえ見せなければ、いくら泣いても私はいいと思いますよ!だって、子どもを思えばこその涙です。
帰って来たら、子どもをぎゅーっと抱きしめて大好き!って言ってあげれば、きっと子どもは頑張れます(^^)!

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    本当にその通りだと思います。
    無理して母親が働かなくても暮らせる社会になってほしいものです....
    そうですよね、親から離れる経験も必要ですよね!
    いつかは離れなくちゃいけない、それが早いか遅いか。
    早くから経験できるメリットもありますよね!
    子どもには絶対泣き顔見せないようにします!
    笑顔で送り出してお迎え時にはしっかり抱き締めて大好きをいっぱい伝えたいと思います!!

    • 4月12日
PIKO

私も来週から復帰で、今慣らし保育中です。
お気持ち、すごーーーくよくわかります😢まさに、私も同じように思っていました!
幸い娘は今のところ泣かずに行ってくれているのでまだ大丈夫ですが、それでも淋しいし途中で泣き出してるんじゃないか…と思って、保育園の前を用があって通るフリして様子を見に行こうかと思うほどです(笑)

でも、お母さんが別れ際にズルズルすると、子どももお母さんの気持ちが移って余計に泣くから、別れ際はキッパリとバイバイすると、意外に子どもも気持ちを早く切り替えられたり、どんなに泣いていても、いつかは慣れて、笑ってバイバイしてくれます!保育士をしているので、色んな子を見てきましたが
みんなそうです😉
子どもの順応力の高さは大人が驚くほどです。お子さんを信じて、大丈夫!と言い聞かせて、お互い頑張りましょう😆

偉そうに書いてしまいましたが、私も、今書かせて頂いた事をいつも思いながら大丈夫、大丈夫…と自分に言い聞かせながら保育園に送っています☺

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    うじうじ書いてし舞いましたが、実はわたしも保育士です💦💦
    子どもが好きで保育士になったのに、大好きな我が子と離れ、明日からは他の子どもと過ごすのかぁ....と思うと気持ちの整理がつかなくなってしまい(>_<)
    こんな保育士、情けないですよね💦💦

    別れ際は必ず笑顔で、そしてお迎えはもっと笑顔を心がけたいと思います!
    いつかは必ず保育園に慣れて、保育園行きたい!ってなりますよね!!
    大丈夫って何度も言い聞かせます。
    わたしは、誰かに大丈夫って言葉をかけてもらいたかったのかもしれません。 
    なんだか少し心が軽くなりました(^∇^)

    • 4月12日
  • PIKO

    PIKO

    あら!まさかの、職業も一緒とは😆
    いや、実は私も、自分の子を自分でみれないで他の子をみるのかぁ…と、何かよく分からないモヤモヤを感じています😢
    私も子どもが好きでこの仕事を選びました🙆だからこそ、自分の子が世界一カワイイですよね❤

    でも、少しずつ、保育園で仕事をしている間は保育園の子に、我が子と同じ愛情で接してあげたいと思っています。だって、自分の子も、そういう保育士さんにみてもらいたいから(笑)結局は自分ばっかですが…💦笑

    私も、同じ境遇の方がいて、何だかすごく頑張ろうと思えました✨ありがとうございます☺きっと大丈夫❗お互い、子育てとこ両立がんばりましょー🎵

    • 4月12日
さおこう

私も悩んで保育園に預けて早一年になります。
結果的に預けて良かったと思っています。
保育園でお友達もできて、色んな事を覚えてきて、家で披露してくれます 笑
それがまた可愛い♡
また、自分だけじゃ気付かないような事も先生が気付いてくれたり、私も勉強になるし、息子もみんなに愛されてるなーって思います😊
お迎えに行くと、大きな笑顔で走ってきてくれるので、お迎えがとっても幸せな時間です♡
確かに、一緒にいる時間は短くなりますが、良いこともたーくさんありますよ🎵
お互い頑張りましょ😊

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    保育園にあずけてよかったというお話聞けて、なんだか少し心が軽くなりました。
    一年後にはわたしもそう思えてるかな....!
    今は踏ん張り時ですね。
    子どもも慣れてきたら、保育園に行きたい!って言うときがいつか来ますように....!
    保育園を通じていろんなこと賀できるようになるのが楽しみです!!

    • 4月12日
りこりこ

私もならし保育中。来週から復帰です。ほんとうに同感です。
うちも夜泣きがはじまりました。子供ながらに日中頑張ってるからだろうなと心が痛みます。

でも、母親とずっといるより、専門的な知識もある保育士さんや、お友達と交流して、片寄りない栄養のある御飯を食べて、TVもない環境で、、のほうが子供の発達にはいい刺激になると自分にいい聞かせてます。

あと子供は敏感なので別れるときは全力笑顔で(^^)を意識してます

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    夜泣きおんなじですね(>_<)
    小さな体で頑張ってるのかと思うと胸が痛みます。。
    保育園では、家にいるだけでは経験出来ないことがたくさんありますもんね。
    環境の変化に慣れてきたら、保育園が楽しいところって子どもも思ってくれるかな!
    とびきりの笑顔で送り出して、お迎えもそれ以上の笑顔で行くように心がけたいと思います!!

    • 4月12日
なおたろす

うちも7ヶ月で保育園に預けました。
幸いならし保育は十分に出来た状態からの1日保育ではありましたが、最初のうちは娘が体調を崩しやすかったり情緒も不安定だったりで、私もそれを見る度にかわいそうになったり申し訳なさでメソメソ泣いたりしていました。初めての我が子を0歳時から入園させるなんて、母親としてどうなんだろうと思ったり( ノД`)…
でもある時、園の先生に「子供は本当にママの気持ちに敏感で、ママが悲しかったり不安に思うとすぐに伝わってしまいます。お見送りの時に泣くのはそれだけママとの信頼関係があるからでとてもいいことですし、泣いてるからかわいそうとは思わずに元気に楽しんでおいで!!と送り出してあげた方が、お子さんも早く気持ちの切り替えが出来るようになりますよ」と言われて、最初は意識的にでしたが今は自然にそう思えるようになりました。
1歳半のわりにあまりたくさんの事が出来る子ではありませんが、お見送りの時はお互い笑顔でバイバイしてからハイタッチ、お迎えの時は満面の笑みで駆けてきてお帰りのギューをするのが毎日の日課になっています。
良い先生に恵まれたのもあると思いますが、この1年で家では教えていないことも沢山覚えてきましたし、私一人じゃ教えられないことだらけだったなって本当に日々実感しています。
また娘が「のぞみ」なので愛称で「のんちゃん」と呼んでるんですが、園に行くと担任の先生以外でも「のんちゃん、おはよー」とか「のんちゃん最近ずいぶん歩けるようになったねー」とか声をかけてもらえますし、園庭で一緒に遊んでいるらしく大きいお姉ちゃん達から「あ、のんちゃんだ‼バイバーイ」とか言われたりして、すでに私が知らないところまで交流の輪が出来ていて本当に嬉しいです。
今は預けて良かったなーって心底思ってます!!

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    とても素敵な園、先生方に恵まれたんですね♥
    先生の言葉、身に染みます!!
    今朝このコメントを読ませていただき、満面の笑みで楽しんでおいでーっと送り出しました!!
    もちろん大号泣でしたが、預ける側の気持ちが違いますね!!
    そしてお迎えに行ったときに、泣かずに普通に遊べていて、めちゃくちゃ安心しました!
    思い出しては泣き....という感じだったそうですが、泣かずに笑顔で過ごせた時間があるならなによりです(^∇^) 
    保育園でたくさんの先生、友達に愛され、家ではできない経験をつんでほしいなぁと思います!
    温かい言葉ありがとうございました!!

    • 4月13日
ささむけ

私はまだ働いてませんが、完母ですが親の都合で一時保育(三時間)を利用しました。保育士さんはよく見てくれてて、迎えにいく頃には泣いておらず笑顔で遊んでいたと報告のペーパーにも書いてもらえてました。

こどもにとっても保育園はいい経験だと思います( ゚∀゚)人(゚∀゚ )楽しいことが沢山です!きっと大丈夫ですよ!

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます! 
    三時間の間にお子さんは慣れたんですね(^∇^)
    きっと素敵な保育士さんだったんですね♥
    大丈夫!という言葉が、今のわたしには一番嬉しいです!
    保育園は家庭ではできないことを経験できますもんね。
    良い面をしっかり考えて、うじうじしないようにします!!

    • 4月13日
てっちゃん11

子供は大人が思っているより慣れるのに時間はかからないですよ、むしろ母親が心配していたら子供も不安になりますよ、
でも保育園に預けると決めた以上そうなることぐらいわかりますし。
保育園に預けれてるのに、
そんな甘えていることをいっているならほいくえんじたいしたら
待機児童の子供を持っている人親は働けないし預けるとこもなくて困っているいっぱいいるのに甘えないでください

  • りこりこ

    りこりこ

    そこまで言わなくても。。。(*_*)
    待機児童も大変ですけど、通勤に便利だったり子育てしやすい人気の場所だから混むんですよね。。。
    それぞれの事情があって保育園に預けざる得ないんですから、悲しいと思っても甘えてるとは思いません。

    • 4月12日