
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が1歳ぐらいまではそういう時期の繰り返しでした!
離婚する!って荷物まとめて子供抱いて家を飛び出してみたり…笑
2歳手前ぐらいからはそういう感情はなくなりほぼ喧嘩なしの平和な夫婦になりました。

はじめてのママリ🔰
ちょうどそのくらいの生後5ヶ月前後、子育てについてお互い譲れなかったり拘りあってぶつかること増えました😂
初めての子なので、お互いに神経質になってたり、慣れてないからピリピリしてました💦
最近はもう全然ないですね🤔
ある程度お互いの気持ちや、やり方なども理解してきて、たまにムカつくことあってもお互いに流せるようにもなりました✨
-
ままり
同じ経験されたと聞けて少し安心しました💦
うちも落ち着く日が来るのかな、、🥺
そうなれると信じて育児頑張ります😂ありがとうございます✨️- 7月23日

ママリ
1歳なるまではよくありました!
やはり育休中なのもあり
色んなところの妥協点が高くなってかもです。
今は旦那大好きに戻りました!
産後メンタルも大いにあると思います💁♀️
-
ままり
初めは皆さんそんな時期あるようで安心しました💦
育休中はずっと家にいて話し相手も居ないので、どうしても考えも固くなってイライラしたり不安定になってしまいます💦
落ち着く時期が来ると信じて頑張ります!
ありがとうございます✨️- 7月23日

☁️
子育てが大変な3歳まではそんな感じですよね😭😭
どの家庭もそんな感じだと思います!
2人目の出産前に旦那とまず3歳まで、また一から頑張りましょう!と気合い入れ直したくらいです😅
案の定、産後のホルモンバランスでちょっとしたことで喧嘩というか私が怒ってます💦
-
ままり
安心しました💦険悪ムードは結婚前後全くなかったので不安で😓
一緒です!私も一方的に怒ってしまう感じです。笑
落ち着く時期が来ると信じて頑張ります!
ありがとうございます✨️- 7月23日
ままり
自分だけじゃないと安心しました💦初めは皆さん結構そういうことあるみたいですね、、
落ち着く時期がうちも来ると信じます🥺ありがとうございます✨️