
妊糖で血糖値が高くなることがありますが、まだインスリンを使っていない状況で、胎児の大きさは平均的です。ただ、34週以降の合併症が心配です。
妊娠糖尿病の影響で胎児に何か問題が起きた方おられますか?
どのようなことがあったか差し支えなければ教えてください。
妊糖で血糖値管理してるのですが、結構な頻度と数値でオーバーしていてもインスリン導入までは至っていません。
多胎妊娠ですが胎児の大きさは今のところ平均前後です。
ただ34週以降の胎児死亡や仮死などの合併症など見ると不安になります
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じく妊糖でしたが特に何も無かったですよ!
今の医療の進歩素晴らしいと思うので医師に相談して大丈夫なら大丈夫と信じましょう!

ママリ
息子の時ですが、、
分娩後一時的に低血糖(すぐ改善されたため特に問題なし)
と呼吸障害がありました!呼吸障害は一過性多呼吸で一過性なので心配はないと言われたましたがGCUで2週間の入院でした。
妊娠糖尿病のリスクに呼吸障害とも書いていたのでそのせいかな?とも感じましたが、、
スピード出産だったのでその可能性も否定できないと言われ一応原因はわからずでしたが、、😅💦

はじめてのママリ🔰
出産直後低血糖気味とのことで、すぐミルクを与えられたようでした。あと関係あるかわかりませんが黄疸もありました!
産院では妊娠糖尿病だと早めに産むとのことで、38週ちょうどで計画無痛分娩でした。
もう5歳ですが、発育問題なくすくすく育ってます♪

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね( ; ; )
とんでもない数値を出してしまい、不安になってしまいました…
ありがとうございます
退会ユーザー
ちなみに数値ってどのくらいですか??😭
はじめてのママリ🔰
食後2時間血糖で140でした
普段は90〜110くらいです
退会ユーザー
ギリギリアウトってくらいじゃないですか??
私妊糖中2時間後が183とかでしたよー!