![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第三子を出産し、未来が不安で病気ばかり考えて落ち込む。特に長男のことが心配で怖い。どうしたらこんな気持ちから抜け出せるか、同じような経験をした方はいますか?
難しい感情でわかりづらいと
思いますが、お時間ある方
読んでいただきたいです。
第三子を最近出産しました。
それが関係しているのか
どうかわかりませんが、
自分の子が元気に育つ
未来が見えなくて、
病気になったことばかり
考えてしまいます。
言葉にもしたくないのですが
特に長男が病気になること
ばかり考えて落ち込みます。
出産前から心配性ですが、
増した気がします。
こんな気持ちでいると本当に
長男が病気になってしまいそうで
怖いです。
どのような気持ちで過ごしたら
こんなこと考えずに
いられるのでしょうか。
また同じように考えて
しまう方っておいでますか、、?
- はじめてのママリ
コメント
![nano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nano
とてもお気持ちわかります。
普段から言霊というものを気にしてしまう(予定があり保育園をお休みさせる時に嘘で体調が悪い等と理由受けると本当に息子がそうなってしまうかもしれない…こういう嘘はだめだな、など)私ですが、同じような事をよく考えてしまいます🥲
そんなこと考えたって無駄!とにかく幸せにしてあげる!という前向きな気持ちとグチャグチャになってしまう日もあり…
昔から物に対しても感情移入が激しいタイプで、とにかく平和主義で心配性な性格で😭
考えたって無駄な事、そんなこと思わなくていいのに、という事が次々頭に浮かんでしまうんですよね。
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
ホルモンの関係でしょうね😭
しばらくすれば落ち着いてくると思いますが、それまでお辛いですよね。
とにかく明るい楽しいYouTubeなどを見て気を紛らわせて下さい!私はピークの産後半年をそうして乗り切りました!!
病気、ケガ、ゾンビ、災害、不安になるような画像、動画、記事などは一切目にはいらないようにすごしました!!
やっと最近大丈夫になってきたのですが…妊娠したのでまたしばらく避けよう!と思っているところです😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとございます!
これがずっと続くのでは、、と
不安になっていたので
ホルモンの関係といってもらえて
安心しました😭🤍♡
なるべく楽しい動画を見て過ごします!!
そして嫌な情報はこちらから
シャットダウンします!
素敵な助言を下さり、
ありがとうございます!!🥲✨
お身体大事になさってください😊- 7月21日
-
夢
お辛いと思いますが
自分のメンタルは
結局自分でどうにかしないと
ダメですもんね😭
なんでも目に入る世の中なので
昔より不安になる事って多いと思います💦
昔こんなにネガティブやったかな?と考えるのですが、朝起きて学校行って帰ってきて遊びに行って帰ってきてご飯食べてお風呂入ってバラエティちょっと見てねる!みたいな毎日に不安になるネガティブ要素って全くないんですよね💦
スマホが原因も少しはあるかなーとも思いますね💦
ママリみたいにスマホに助けられる事もあるんですけどね😄
頑張りましょう✨- 7月21日
-
はじめてのママリ
そうなんです(;д;)
そしてなかなか分かってもらいにくい気持ちで、、💦
確かにそうですよね🥲
仕事をしてたらそんなこと
考える時間も減りますもんね。
きっと時間があるから
余計なことも考えちゃうんですよね🥲
お優しいコメントありがとうございました😭🤍- 7月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じ気持ちの方がいると
知るだけで少し安心します😭
私も言霊信じるタイプです!
大体当たってないのに
悪いことだけはなぜか
当たるんじゃないかと
不安になることよくあります🥲
本当に次々と思い浮かびます😭
お互い前向きに過ごせる日が
きますように😭🤍🤍