※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の自閉スペクトラム症の子供が人間関係構築が苦手で、幼稚園や療育での関わりが難しい状況。担任の先生に怯える様子も見られ、親も困惑しており、アドバイスを求めています。

人間関係の構築が異常に苦手な子供(5歳)に悩んでいます。


前提として子供は出産トラブルにより早産、産まれた後も沢山の病気をし重度の障害が残るだろうと言われていましたが、軽度知的+自閉スペクトラムを経て、今は自閉スペクトラム症のみあります。


元々同年代の子との関わりが苦手で、幼稚園や療育先でも子供との関わりがほぼ無いという事は聞いていましたし私も見ててそれは把握していました。
ただ最近ですと、例えば電車の4人掛け等で知らない子供が相席で乗ってくると途端に笑顔がなくなくって固まってしまうなど、他の子供を怖がっているような感じになります。

また今の担任の先生が厳しく合わなかったみたいで、年長になって少し経ってから行き渋りが始まり、ここ1ヶ月程は登園前に泣き叫んだり、担任の先生が近付くと怯えるみたいで補助の先生に着いて貰ったりしていました。
(その件について園とは連携をしっかりとっています)

幼稚園は何とか夏休みまで頑張りましたが、昨夜、来週療育があると話した所、「療育先の先生が怖いから行きたく無い」と泣きだし、、

息子には「先生は○○が嫌いで怒っているわけでは無いこと。何か危ない事や悪い事をしたら注意されるのは当たり前なこと。それは小学校中学校高校になってもそうだし、大人だって怒られることはあること。」などは再三説明していますが全く響かず。
療育は幼稚園の担任の影響があるのかもしれませんが、私も毎日毎日先生が怖いから行きたく無いと言われ、そろそろお手上げになってきています。
何より同年代の子も先生もダメとなる子供の将来が心配です。
(ちなみに親族の前ではお調子者な性格で、知らない大人にも自分から話しかける位人懐っこいです)


出産時(胎児機能不全による早産&超未熟児、その後のいくつかの生死を彷徨う大病)の影響は確実にあると思います。
また1人っ子でいとこもまだおらず同年代の子との関わりが園以外では基本的になく、産まれもあって少し過保護に育ててしまった影響もあるかとは思います。

しかしもうこれ以上何をしたら良いのか、、本当にここ最近私も毎日悩んでいます。

同じ様な経験がある方ない方、何でも良いので何かアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

コメント

とっとしゃん

娘も昔からコミュニケーションが下手くそです。子供をとても怖がります。吃音、言語発達遅滞があり、診断はされてないけど自閉スペクトラムっぽいなと思ってます。
療育ですが、ママと一緒とか近くにいたら頑張れたりしますかね??
娘がそうなんですけど、私がすぐそばにいる療育なら頑張れるタイプなので、送迎なしの1時間モニターで親がずっと見てる療育なら楽しく通えました◎ちなみに、リタリコの児発です。
他の子が怒られてるのを見るだけで駄目なのも繊細なお子さんなんでしょうね☺️
そうなると、まだ集団療育ではなくまずは個別にして先生との信頼関係が築けてから集団にするっていう手もありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有難うございます🙏
    今の療育先は年少から週一程通っており今月初めも普通に行っていたのですが、園の行事などの関係で次が2週間ぶりになりまして、7月から園の担任の事がよりダメになったので、その関係もあるような気がしています💦
    療育は基本預かり型なので親がいれるかは分からないのですが、次行ってみてどうしてもダメそうだったら相談してみます!
    (ちなみに息子も私が近くにいれば安心するのか頑張れるタイプです😅)

    ほんとに仰る通りで他の子が怒られるのを見るのも先生が怖い、となるみたいでとにかく繊細です💦
    中々生きづらそうだなと思いますし、将来の心配も尽きないですね。

    ちなみに娘さんは小学生?の様ですが、今は楽しく学校へ行けていますか?😌

    • 7月21日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    娘の特性や性格を考えて支援級に1年生から通っているのですが、それが合ってるようで毎日楽しく学校に通ってます。
    たまに交流級といって、普通級に音楽の授業だけ行ってるようなのですが、交流級の先生が怖いとか言ってますが、帰ってくれるクラスがあるというのが心強いみたいで頑張ってます☺️

    • 7月21日