※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki♡♡♡
ココロ・悩み

上の子に対して優しくできず、イライラしてしまうことに悩んでいます。ADHDの可能性や愛情不足を考えていますが、どう接すれば良いのか分かりません。

助けてほしいです😢
上の子の事は可愛いのは可愛いって思うのに全然優しくできません💦
ずっと怒鳴ったり冷たい言い方なってしまったり、手が出てしまう時もあります💦
私の中で、何で3年生なのにこんな事もできんの?
って思ってしまってイラッとしてしまったり、
ADHDの不注意なんじゃないかなとも思ったりしてしまいます🙇‍♀️

ほんとによく転ける。
しようと思えばできるけど、基本整理整頓ができない。
メガネケースなどすぐに忘れてくる。
2階で宿題してても下の様子が気になって降りて来る。
年齢の割に幼い(超未熟児で産まれたので6歳の時の発達検査では特に大きな問題はないし、小学校でも皆んなと同じレベルと言われてますが、半年程幼いと結果でてます)。

話し出すと早口になる。

こういうのを私が気にしすぎてしまって何で?何で?これぐらいできるじゃんって思ってしまう事が可愛く思えなくなってしまう原因なのかなと😢

学校や保育園では今のところ何も言われた事はなく、
いい時は弟にも優しいしいいんですが、自分の事ばっかりですぐに弟にも喧嘩ふっかけてたり、嫌がる事したりごめんと謝ってると思えば弟の体に引っ付いてごめんを繰り返して言ってみたりするのでずっと喧嘩ばっかりです💦

ADHDでないなら愛情不足でそのストレスなのかと思ったり、自己肯定感 もかなり低いです、、、
私のせいだと思ってます。

怒鳴りながらこれではダメやって分かってるのに止められなくてイライラが収まらなくて、夜にこんな親でごめんなさいって申し訳なくて、なのにまたイライラしてしまう繰り返しです😓

本当はもっと優しくしてあげたいのにどうすればいいのか分からず、気付けば毎日ほぼずっと口うるさく言ってしまいます💦

コメント

3児ママ

すごーくわかります😂💦
うちの小3も似てます、、(笑)
妹と同じレベルの遊びをする(遊びが幼い)、テレビがついてたら支度できずに止まる、ご飯おそい、ご飯の食べ方が汚い、爪噛みやめない、弟の扱い方が雑すぎる、、など色々思うことはあります🥲💦💦
長女なのでつい、なんでこの年になってこれができないの?って怒ってしまうこともしょっちゅうです💦
比べちゃいけないんですけどね、、、言いたくなくてもつい小言を言ってしまって良くないよなと今日も思いました😂😂😂

私が怒るから子どもたちもイライラして兄弟ケンカもするしもう悪循環です🥲
明日からママ怒らないようにするからってさっき約束したところです(笑)無理かもですが、、、
なにか言いそうになったら心の中で唱えるくせをつけたいですね、、🥲🥲

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなってすみません💦
    全く同じです!!
    うちもテレビついてたらダメです🙅
    テレビ見るからなんですけど、ご飯も遅いし、床などに必ずこぼしてます😓
    弟に対してはストレスなのか嫌がらせしょっちゅうしてます🥹

    毎日怒ってるので、うちも同じでストレスと愛情から嫌がらせして喧嘩なるんだろうなと😢
    ほんとサンドバッグでも買おうかなと考えます、、、笑

    • 6月14日
みみ

ママさん友達になって!と言いたいくらいに男子ですが同じで共感。
世間では悪く言われますが手が出るのはものすごくわかりますし、否定しません。
言ったことをすぐ忘れてまた!?となり、怒ってしまう、、、
再婚で一年になる前のタイミングで弟ができたのも理由かなーと思ってます

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなってすみません💦

    腹が立つと自分が止められなくて、ずっと怒鳴ってしまって我慢して我慢して最終手が出てしまう時があります😓

    毎日同じ事で怒ってるので積もり積もってしまうんですよね💦
    なので余計に子供もストレスがたまって弟にあたったりしてしまうんだろうなと思います😢

    • 6月14日