![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く私と同じ状況、悩みすぎてとてもわかります😢😢!
私も義両親に結構な金額を支援していただいてマイホームを建てる予定です!
私と旦那の実家は車で50分くらいの距離なのと、私が一人っ子なので、自分の両親の老後のことも考えて、正直中間あたりの場所で建てたいのですが
支援していただいてる為なかなか言い出せずもう旦那の実家から10分もしない土地に建築予定です...!!なんか支援がなければ自分の意見を通せますが、複雑ですよね😭😭
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
うちは、老後面倒見てくれるならその分のお金も私たちに使うよ〜と言われてました。
ガッツリはキツいのでそこはお断りしてます。
ただ元々お金に余裕はあるみたいなのでマイホームのお金はかなり出してくれました。
私は結婚前から同居とか絶対無理だよ〜と言い続けてます😖
向こうが近くに来て、たまに病院連れて行くとかそれくらいなら良いよ〜って感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はわたしの父が援助してくれて
老後はよろしく!みたいな感じでした😂
実父でも悩みましたが、義理の親といえば余計に悩みますよね💦
うちは幸い夫が父と仲良くて、是非!!っていう感じだったので
援助してもらうことになりましたが💦
旦那さんと両親やママリさんとの関係性にもよりますかね😱
一緒に住んで万が一何かあったとき、100%こちらの味方をしてくれて
介護にも積極的に協力してくれる、話し合いもできる人ならいいと思いますが☺️
子ども部屋が二階なら、足腰悪くなってからはどうするのかとかも決めておかなきゃいけないですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は実父になりますが、4000万出すから同居しよう!と言われましたが
断って、援助まったくなしでマイホーム買いました!
35年ローンで、建売だし、そこまで高いお家を買えたわけではないですが
自分たちで買った!この家は私たちの家族だけのもの☺️
将来、親のこと面倒見る義務はない!(うちは親が毒親なので特に)
で清々しいです☺️
私の願望ですが、50歳くらいになって、子供たちが自立してくれると願って
旦那と二人で過ごす家を親の介護や面倒で喧嘩になったりするくらいなら
4000万はいらない!と思えたので…
あと、私が介護職してて自分の祖父の介護もしてたから
尚更、自分の将来を介護で縛りたくなかったのもあります😅
はじめてのママリ🔰
わかります!
うちは旦那も自分の実家も遠いため、場所はあまり気にせず購入しましたが、老後か💦
と思い、、
ちなみに、同居の話も出てますか?
私は長女なので、実家の親も気になるし、将来義理のお母さんと暮らすなんて、大変そうだなと、今から憂鬱です😞
はじめてのママリ🔰
最初、同居か義両親から徒歩3分の土地を義両親から勧められていたのですが私が断りました...😅😅
旦那は結婚前から同居or老後は同居。それまではアパート暮らしか建てたとしても歩いてすぐの距離の場所で考えていたので最初はめっちゃ文句言われました😫けど、さすがに3分は近すぎて最終的には10分たたないくらいの土地で旦那が渋々okをくれたところです...😔義両親は気を遣ってくれてどこの場所でも支援するから好きなとこにしな〜といってくれてはいますが
家以外にもいろんなことで支援していただいてるし旦那も長男の為なかなか好きな場所が言いづらくて🥲🥲ほんとは中間がいいのですが🥲
一応、老後については旦那も私の両親の事も見るからといってくれて実家にも帰りやすくしてくれるみたいで私の親が逆に気を遣ってる感じがします。。。
この問題について最近疲れてます😢😢