※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人のお子さんを自宅保育している方への相談です。育児の負担が重く、孤独を感じています。幼稚園に行くまでの間、どう乗り越えたか不安です。

2人お子さんいて2人とも自宅保育の方いらっしゃいますか?(または経験ある方)

話聞いてほしいです。(甘えとか、なんで2人目産んだ?とか言われたら悲しくなるので言わないでください…)
長くなりそうなのでごめんなさい


上2歳11ヶ月、下が2ヶ月です。保育園や幼稚園にまだ行っておらず自宅保育です。

下の子が産まれて旦那は1ヶ月半の育休を取り、その間は夫に上の子をほぼ毎日外に連れ出してもらったり、私がやること多かったとしても夫がいてくれるだけで大人と話せたから気持ちが楽だったし、何かあればすぐ頼れたので助かっていました。

夫の仕事は泊まり勤務ありなので育休明けがほんとに不安になってしまい、育休明けの当日からもう私は子供2人連れて実家へ行きました。
実家でも私が上の子連れ出して公園行ったり母に上の子と買い物行ってもらったり、上の子と遊んでる時に下の子が泣いたら母がすぐ抱っこしてくれてたり、ご飯も作らなくていいしゆっくりご飯もお風呂も入れていました。

1ヶ月半くらいいる予定だったのですが、上の子が眠たくなると「おうち帰りたい」と言うようになったため、母が「一旦帰ってあげて、また来週くればいいよ」って言ってくれて、滞在から2週間で一旦家に帰ることにしました。

自宅に帰ってからの初日と2日目は朝起きてから16:30までワンオペ、3日目は旦那が泊まりのため朝起きてから次の日のお昼頃までワンオペでした。3日目は丸一日私1人しかいないのに、上の子が普段引かない風邪からの熱で37〜38度。ぐったりして辛いからか「ママママ」になるし、下の子も抱っこしなきゃ泣く時もある。

自宅に帰ってきてから3日間しか経ってないのに、3日間しか1人で頑張ってないのに気持ちがしんどすぎました。

子供2人を連れて外出るのもしんどいから家の中にずっといて時間経つの長すぎるし、抱っこしないと泣いちゃう下の子を抱っこしながら上の子の遊びに付き合うのもとても疲れたし、体調不良の上の子心配しながら下の子にうつらないかの心配もして精神面でもとてもしんどかった。
早くワンオペの3日間が終わってほしすぎてたまりませんでした。夫が泊まり明けでお昼に帰ってきた4日目と仕事休みの5日目はやっぱり気が楽で、次の日からまた実家に帰ってきています。

現在も実家にいて8月の初めの週に帰りますが今から憂鬱でたまらないです。
あの3日間のことを思い出すと気持ちが暗くなって、でも8月に帰ったらもう実家に帰ることはもうないし、3日間どころではなくずっと耐えて過ごさなきゃいけないんだと思うと死にたくなります。

これから子供たちは体調不良に何度もなるだろうし、私もうつったりするだろうし、それをワンオペで過ごすことなんてたくさんあるだろうし。

2人を外に連れ出すことだってしなきゃいけないのにできる自信もないし、だからと言って家の中に子供2人と一日中引きこもるのも辛いのが目に見えています。

どうやって1日を乗り越えていけばいいのかわかりません。私に耐えられるのかな、耐えるしかないのだけど自信がない。
9月から上の子幼稚園に行くのですが、幼稚園に行ってくれるようになれば楽にはなるかもしれないけど、慣れるまで行きたくないとか朝イヤイヤして遅刻しそうになるとかも1人で対応しなきゃいけないのかと思うと…もう憂鬱すぎて。


みなさんどうやって乗り越えたんでしょうか?
私みたいにネガティブすぎる人あんまりいないですかね。



コメント

☺︎

下の子1歳まで2人とも自宅保育でした🥹しんどいですが、やっぱりそのうち色々と慣れてきて手の抜き方、いい加減がわかってきますよ😊大丈夫です✨
下の子が歩き始めたら0歳より一気に大変なことが増えて、自宅保育の限界を感じて上の子は2歳クラスから幼稚園に入れました🥹幼稚園に行ってる間、下の子と2人の時間で息抜きできます🥹今はイヤイヤ期で大変になってきましたが、それでも子供2人家にいるより1人の方が自分の時間作れますね😊
朝の支度はもう毎日せかせかしてますが、送ってしまえば一息つけます☺️その辺も段々と慣れてきて、下の子のことも考えながら早め早めに行動してます😊出発する時に下の子の💩が始まる日は絶望ですが😂
わたしはネガティブに考えるよりも、やるしかないって気持ちでやってますかね😊毎朝起きてから寝かしつけまであと何時間とか考えたりもしてます😂毎日お疲れさまです😌

きいろ

毎日お疲れさまです🙇🏻‍♀️
我が家も同じような状況で
旦那の帰宅時間が遅く、
基本ほぼワンオペですが
やはり手を抜くのが1番です🙆🏻‍♀️
家事や掃除はやらなくても
全然大丈夫ですし、
旦那さんが居る時に2人で協力して
やればOKです👀
私は近くに支援センターがあるので
そこにママ友と週2-3回行っていて
下の子はスタッフさんが見ててくれて
自分は上の子と遊んだり
他のママさんやスタッフさんと
話したりして凄く
リフレッシュ出来ます!
2人連れて行くのは大変な気持ち
めっちゃ分かりますが、
大人と喋る時間のが大事だと
私は思ってるので行きます🥺
行ける範囲にあったら行ってみても
良いかと思います☺️

ちゃむ

毎日お疲れ様です。
うちは11ヶ月差の年子で2人とも自宅保育です。💦

私はやるしかない精神でやってました💦
子供たちが寝た後に大好きなスイーツを食べたり!

うちも旦那が週1.2回夜勤あり丸2日ワンオペ、日勤の日も朝起きてから夜寝るまでワンオペです💦2人目が生まれた頃は誰かいないとほんと無理って感じでしたが今はもう旦那いない方が楽!って思っちゃいます笑

私は泣き声がほんとに嫌だったので2人とも抱っこ紐で前抱っこ、おんぶしてました(今もたまにやってますが)💦家事もできるし、、

ほんとに無理と思ったら一時保育に預けたり、シッターさんなどにも頼っていいと思いますよ!

ままり

毎日お疲れ様です。
うちは1歳半差の年子で上の子が幼稚園入園(3歳半)まで自宅保育してました。今は下の子のみ自宅保育です。

慣れが一番だと思います。
毎朝ちゃんとやれるか不安になってましたよ😅それでとりあえず下の子に授乳→上の子と朝ご飯食べさせて片付けってやることをやって、行動して自分の気持ちを落ち着かせてました。毎日、とりあえず一日過ごそうって思ってました。

下の子がまだ2ヶ月だと泣くことはあっても寝てる時間も多いですよね?それが動き始めると上の子とのトラブルもでてきて中々大変なので今のうちにひとりで2人を見るのも慣れておいたほうがいいかなと思います。

うちも夫夜勤ありです。
夜中の同時泣きとかあーあ😅💦って感じでしたがいつかは寝るだろって気持ちでやってました笑

日中子どもたちと過ごして慣れてきたら児童館とか言うのはどうですか?
上の子も遊び回れて、先生とお話したりで、下の子が生後2ヶ月から行ってますが、子どもたちのことを覚えてくれて今は大きくなったね〜って話してくれます😊