![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
両方食べちゃいます😊
ナチュラルチーズのお菓子とか食べてました🤣
一般的に日本で使われてるものは危険なもの少ないけど、海外産のガチナチュラルチーズは注意みたいなの聞いたことがあります!
ロースハムは加熱処理されてるからそのまま食べても大丈夫ですよ😊
生ハムは加熱してない塩漬熟成品で、なぜ安全か不明な食品なので避けた方がいいそうです😊
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私はあまり気にしてませんでした。
特に二人目。
私が気にしたのはコーヒーと大型魚の水銀くらいですね。
-
はじめてのママリ🔰
カフェインと水銀は気をつけるように言われました!
マグロ好きですけど、今は我慢してます…!
ありがとうございました😊- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
チーズは日本製のものは気にせず食べてました。生ハムは避けましたが、ロースハムは加熱済みなので火を通さなくても食べてました。
全体的に生物は避けましたが、後期に少しだけお寿司食べました😅なんとなくスーパーのお寿司やお刺身は食べずに、回転寿司行ってました。
病院によってはお寿司も生物も大丈夫というところもあるようなので、お腹壊しやすいとか不安で仕方ないとかでなければ自己責任で食べるのはありかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
スーパーのお刺身はなんとなく生は避けたいですね💦
病院によっても色々違うんですね…!初めての子なので心配で…
ロースハムはいつも焼いてましたが、久しぶりに今度は生で食べたいと思います
ありがとうございました😊- 7月20日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
一人目、中期までは気にしてましたが、後期からはお刺身は何度か食べていました…(笑)お刺身だけにしましたが😂
生卵はやめてましたね!生ハム、ローストビーフも避けてました🤔
ロースハムは全然OKだと思いますよ♪
なま物も基本大丈夫だとは思いますが、妊娠中は食中毒になりやすいから気を付けようねって感じですよね😊ストレスのない範囲でいいと思います♪
どちらかというと、塩分の過剰摂取の方が怖いかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
今すごいお刺身やお寿司が食べたいですが、色々心配で…😭
あんまり我慢しすぎたり、大丈夫かなぁって思いすぎるのもストレスになってしまいますもんね、ありがとうございました😊- 7月20日
-
みかん
マグロとかの水銀量は気をつけて、あとは鮮度の良さそうなお刺身やお寿司を選べば、大丈夫じゃないかな?と思います!
なま物とはいえ魚だから、体に良いものですもん❤️- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マグロ、抹茶、海外のチーズ、ローストビーフは避けてましたがコーヒーも紅茶も飲んで生ハムも1.2枚食べてました。
生ハムは塩分が高くて食べすぎてしまうんですよね。
塩分、糖分は気をつけてましたが普通に色々食べてましたよ‼︎
3人産んでますが体質で大きく育ててあげる事ができないのでnicu入りましたが元気に生まれてます。
-
はじめてのママリ🔰
海外のチーズは気をつけてね〜って確かに聞きます!
塩分も気をつけなきゃいけないですね💦
あまり神経質になりすぎず、食べられるもの食べたいと思います、ありがとうございました😊- 7月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます!
病院で事細かに聞こうと〜と思ってもいつも忘れてしまうので、助かりました☺️