![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子、体重増加が心配。混合でミルクを足しているが、母乳が足りているか不安。夜間の授乳間隔が短く、不安や疲れも。助産師のアドバイスに不安を感じている。経験者のアドバイスを求めています。
もうそろそろ生後1ヶ月になる男の子がいます!
完母よりの混合で、沐浴の後はミルクを60から80、それ以外は多くて1日3回くらいミルク40を足しています。
先日助産師訪問があって、体重が予想より増えていたらしく、1日平均50g増えてるから、「これ以上ミルク増やさないで」と言われてしまいました。
ミルクは寝なかったり、本当に欲しがる時だけにしているのですが、自分の母乳がちゃんと出ているのか不安なのでミルクをあげてしまいます。
夜間は母乳だけで頑張ってはいますが、足りていないのか、授乳間隔が1時間から1時間半しかなく、あまり長く寝てくれません。
授乳しながらの寝落ちが多いので疲れて飲めていない可能性もありますが、母乳が足りていないのでしょうか。
たまに乳首を咥えながら手足をバタバタして唸り、泣くこともあるので心配です。
助産師さんには、体重増えてるから大丈夫と言われましたが、乳首を咥えながら泣いたり暴れたりされると、たりてないのではないかと不安になります。
同じ経験したことある方や、何か良い考えがある方がいればお願いします🙇♀️
説明下手ですいません。
- ねこ(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時同じ感じで、1ヶ月検診までミルクを足していましたが、体重の増えが良かったのでもうミルクは足さなくていいと言われました!
母乳飲んだ後も泣くからミルク追加であげてって感じをしていました!
同じように唸ったり足をバタバタさせたりしていたので、その事を伝えたんですが、この子は苦しくて泣いてるんだよ!あげすぎだよ!って言われちゃいました😂
私も母乳が出てるか心配だったんですが、自分が思ってるよりも飲めてたみたいです!
もしかしたら同じようにお腹が苦しくて唸ったりバタバタしたりしてるのかも?
私の子の場合なので、そんなこともあるってので参考になれば😂
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
赤ちゃん用の体重計ネットで売っていますよ!
私はそれで授乳の前後に体重はかって、母乳どれぐらい出てるのか確認していました!
-
ねこ
なるほど!
そういうのも大切ですよね😭- 7月20日
ねこ
やっぱりあげすぎでジタバタしてるんですかね??
うちはおっぱい吸う時とミルクの時に唸ったり手足をバタバタすることがあるので、足りているのか不安になってました😭