![めいぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の年長さんが子供に注意を払わず、親も見て見ぬふり。悩んでいます。
【親がいるのに注意しない】
イライラしているので聞いてほしくて、投稿しました。笑
田舎で、車通りも少ない安全な近所での話です。
近所にいる年長さんのことです。
私が3歳の息子と夕方に外で遊んでいると、年長さんの子とその弟、その親御さんも遊びに出てきます。
最近の彼は変身ベルトを身につけてきて、一緒に遊びたいことをアピール。息子は持っていないので少し自慢したい気持ちもあるのかな?と思います。
そして息子はまんまと食いつき、そこから戦いごっこが始まります。いつものことなので、少し大目に見つつも「本当に当てたら危ない。痛いから真似っこだけにしてね。」と最初も途中も2人には伝えます。
…が、それを見ている親が全く注意してくれません😩
息子はやんちゃですが、相手に当てたらいけないことも一応理解していますし、もし当たってしまったら「あ!ごめん」と言えるくらいの感じです。
しかし近所の年長さんはわざと当ててる?と思うことも多いです。息子を転かしてしまっても何の反応もない時もあります。
親御さん、何で注意しないのかな?と思います。
先日は暑く、家の前のホースで水を体に少し浴びた後に数人の子たちと一緒に虫探しをしていました。
近所のお母さんたちと喋りながら少しうしろを離れてついていっていたら、
年長さんの親御さんが「子どもらホースで水遊びしてますよ!いいんですか!?」と言ったので慌てて見に行くと、
その年長さんがうちの家の横にあるホースの水を出して振り回して息子にかけてました😓笑
「えー!!ごめん、もうやめとこう!!💦」と急いで蛇口をとめたのですが、親御さんはすみませんもなく。
というか、「いいんですか!?」じゃないですよね?
何で自分の子がしていることをとめないんでしょうか?
ちなみにその親御さん気づいてませんでしたが、年長さんがかけたホースの水に「きゃー!!」と喜んで逃げたうちの息子、家の裏の、背丈より少し低いくらいの段差から落下してました。(しかし無傷)
なんというか…あんまり遊ばせたくはないのですが、近所でよく会いますし、あっちから寄ってくるというのもあります。
この話以外にも本当たくさん「あれ?」「え?」「なんで?」と思うことがあります。
年長さんに直接私が注意する場面もよくあるのですが、本っ当に言うこと聞いてくれません。笑
無視されます。
なんなんでしょうか💧
年長さんにモヤモヤするより、親御さんにモヤモヤします。
旦那に話しても全然気持ち分かってくれないのでここに投稿しました😩
- めいぷる(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
居ますよね〜
注意しない親って。
そーいう親の子供って図々しくて生意気で本当に可愛くない!!
面白いと思ってんのお前だけだから!と心の中で思っています笑
しかも誘わなくても寄ってくるのウザいですね。
親子揃って図太いですね。
家に来たら勝手に冷蔵庫開けるタイプだ絶対。爆
田舎なら尚更、近所との関わりは波風立てない方が無難ってのもあって難しいですね。
私も近所に嫌いな親子居ますが、来たら時間なのでーってすぐ帰ります笑
めいぷる
コメントありがとうございます😆
ままりさん…強い‼️笑
すぐ帰れないー息子遊びたがるー😂
「あーもう危ないよ!!💢」と年長さんの彼に向かってわざと大きな声で注意することもありますが、全然きづいてない…来年一年生なのに、親御さんもちゃんと注意しないと知らないよー苦労するよー😭と思います。
ままりさん、ぶった斬って頂いて少しスッキリしました😆