
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
まだ1ヶ月なら母体の回復も完全じゃ
ないので3ヶ月くらいまでしっかり
授乳続けていれば増えますよ😌
あとは子供の吸う力も月齢ごとに
ついてくるので最初から上手い子は
なかなかいないので子供も成長とともに
上手く吸ってくれるようになります😌
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
まだ1ヶ月なら母体の回復も完全じゃ
ないので3ヶ月くらいまでしっかり
授乳続けていれば増えますよ😌
あとは子供の吸う力も月齢ごとに
ついてくるので最初から上手い子は
なかなかいないので子供も成長とともに
上手く吸ってくれるようになります😌
「搾乳」に関する質問
1人目1ヶ月だけ搾乳した母乳をあげて それ以降は完ミでしたが、 2人目も同じように最初だけでも母乳あげたいと 思い頑張っています☺️ 1人目の時からディーマーで 不快感と痛みで辛くなってしまい ミルクにしましたが、ま…
生後2週間の息子がいます👶🏻 直母に関してで、左乳が扁平乳頭なのと産院に入院中は助産師さんのフォローもあって右乳は上手に吸えてたのですが、家に帰ってから👶🏻とのタイミングも合わず、咥えられず、腹減りすぎて大…
7月3日に37w5dで2780gの男の子を帝王切開で出産したママです。入院期間が10日で、日曜に退院予定です。 完母を目指していますが、私の乳首が扁平で補助器をつけての授乳を最初していましたが、とても寝る子で3時間おきの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
ありがとうございます😭🙏
すごく落ち込んでいたので
そんなふうに言って頂いて嬉しいです😭
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
ネットとか見たりとか出産にあたって
知識、イメージとかだとたくさんでる
イメージになっちゃうと思いますが
1人目も2人目も完母でる量安定したのは
2ヶ月過ぎとかだったのでまだまだ
大丈夫ですし、暑さで水分が汗に
取られやすい時期なので好きな飲み物
ストレスなく飲んでゆっくり赤ちゃんと
身体大切に過ごしてください☺️