

はじめてのママリ🔰
同じクラスの子のママ同士なら「ママ友」ではなく「同級生の保護者同士」の認識です。
ママ友はプライベートでも連絡とったり遊んだりする仲かなと思います。

はじめてのママリ🔰
学校で楽しく遊ぶ子は「友達」で、すれ違ったら軽く話す程度の子が「同級生」くらいのくくりだとした時に、同じくらい楽しくプライベートな内容含めて話すなら「ママ友」って考えてもいいかなと思います😁
送り迎えのたびに少し話すくらいなら「同級生の保護者同士」ですが、プライベートの約束はなくとも、迎えの後にちょっと長めの立ち話するならママ友だと思ってます。

はじめてのママリ🔰
私もママ会もあり、クラスのママさんとも保育園で会えば楽しくお話ししています☺️
が、同級生の保護者同士だと思っています😂
ママ友ってほど親密な方ってあまりいないですね🥹

はる
同級生の保護者同士です。
それでママ友と思われても困ります😂

ママリ
同じクラスの子のママ同士はママ友ではなく同級生の保護者同士という感覚ですね。
何回かプライベートで(子供ありなし関わらず)約束したりするレベルになるとママ友という認識ですが全体でのママ会に参加したくらいではママ友とは思わないです💦
コメント