※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

長期休暇中、保育園に預けるか悩んでいます。休暇中は家庭保育にするべきか、通常通り保育園に預けるべきか迷っています。

長期休暇中、保育園に預けるかどうかについて。

秋に連続2週間仕事が休みの期間があります。旦那は普段通り仕事で、私だけが休みです。
普段は仕事で7:30-17:30息子2人を保育園に預かってもらっていますが、その休みの期間ぜーーんぶ家庭保育にすべきだと思いますか?園の方針としては、親の仕事が休みの時はなるべくお休みしてくださいね、という感じです。
休みは今日決まったので、園にはまだ休暇のことは伝えていません。

みなさんならどうされますか?
仕事してるていで普段通り預けるのも申し訳ないし...
悩んでいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

園の方針に従うしかないですね!
息子の園も仕事が休みのときは預けれないのでお休みさせてます。

はじめてのママリ🔰

仕事が休みの時はなるべく休ませて欲しいという園なら休ませるかなと思います。

ただ私は普段平日休みが無く、自分の病院など行ける時がないので、そういった用事を済ませるのに1日2日は預けるかもしれないです。
仕事しているていでは預けず、きちんと病院に行くのでと伝えて預けます。
休ませて欲しいという園ならそれがOKかも一応確認します💦

はじめてのママリ🔰

園に相談してみてはどうですか?
秋だと運動会とかあればその練習が控えてたりしないかな…後は何か制作物とか。
下のお子さんはまだしも、上のお子さんは年中だしもしかしたら何日かは登園可にしてくれたりしないですかね🤔


まぁ、うちの子も休みの日は…って園なのでそんな状況になればお休みで!って言われそうです😂