※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で息子の準備に時間がかかり、苦労した経験について相談です。

やり過ぎだったでしょうか?
長くなってしまいますが、保育園の先生に変な親かと思われていないか心配です。

自閉傾向あり、発達ゆっくりな息子を育てています。
お迎えの時に帰りの準備をやりたがらず、先生がリュックを背負わせても放り投げたり、靴の脱ぎ履きを自らしようとしません。

いつもは他の親御さんにもご迷惑がかかるので、こちらが手助けして何とか帰路についています。
今日はたまたま後ろに誰もおらず空いていたので、「時間がかかるかもしれませんが、自分で出来るまでやらせてもいいですか?お忙しいと思うので身支度が整ったら先生に声掛けますね!」と伝え、悪戦苦闘しながら何とかやらせました。

その時に息子が癇癪を起こし、身をのけぞってワーワー泣き出しました。それでもやらせないと定着しないと思い、無理に続けました。
その時に奥の方で若い先生が「わぁー大暴れ」とボソッと言っているのが聞こえました。

結局、その先生が手伝ってくれて身支度が整いました。5分くらいかかったと思います。
最後に「長くなってしまいすみません」と先生に謝罪したのですが「〇〇君さよならー!」と息子にだけ挨拶してスルーされてしまいました。

もしかして保育園側に迷惑だったでしょうか、、。
先生としてはさっさと帰って欲しかったのか、、。
多分、5分くらいかかってしまったと思います。(その時に他の親御さんはいませんでした)

息子の発達を気にして焦っている気持ちもあるのですが、保育園で長々とやるべきではなかったのか、、。
ご意見よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。私は全然問題ないと思います。その先生はその先生の考え方があるのかもしれませんがその状況で手を出すのは違う気がします。手伝ってほしいとお願いしたわけではないんですよね?大暴れしたら先生が手伝ってくれたって誤学習しますよね…
焦る必要はないと思いますが自分で出来るようになってほしいと思う保護者の方には寄り添いたいし応援したいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんです、我を通せばなんとかなると誤学習したら嫌だなと思って、、😭💦

    おっしゃる通り、保育士さんの考えがあったのかもしれません💦
    全てをマイナスに捉えず、息子の成長もゆっくり見守りたいと思います。

    現役保育士さんがそのように思ってくださり嬉しいです😢

    • 7月18日
ぽいぽい

お疲れ様です☺️
周りにいなくて、先生からもその時にダメだと言われてないならいいと思いますがね🍀*゜
その先生も手伝ってくれた、との事だから、別にそんなに深い意味はないと思いますよ😊

うちの下の子の担任の先生も思った事を口に出ちゃうタイプですが、面倒見のいい先生で頼りがいもあります(*^^*)
ママリさんも明日も元気に登園できるように、いまの時間ゆっくりしましょ✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    そうですね💦確かに深い意味は無かったのかもしれません😭息子の言動が保育園に迷惑をかけていないか気になってしまって、先生方がどう思っているのかと過敏になっているところもあります、、。

    ぽいぽいさんのお子さんの先生はズバッと言うタイプなのですね!ですが頼りになるとのことで、よいせんせいですね!子ども同様に先生にも色々な方がいらっしゃいますよね。厚意でやってくれたかもしれないので、あまり気にせずにしたいと思います💦

    お優しいコメントありがとうございます😭

    • 7月18日
まろん

我が子がASD(中度)です。
癇癪の対応に慣れていないと、周りが大変かなと思います。癇癪スイッチがどこで入るかもわからないですし。

周りと違ってゆっくりなので、子どもがストレスを抱えやすいです。焦る気持ちはわかりますが、子どもには子どものペースもありますしね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    お子さんがASDなのですね。
    確かに癇癪の対応は大変ですよね💦日々、保育園には迷惑をかけていると思います😭

    そうですよね、、。ストレスも大いにありますよね。
    あまり無理強いせずに成長を見守りたいと思います。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

ASDプラスADHD疑いで、2歳児の時は靴の履き替え自分でしない上に、玄関の掲示物があれこれ気になって行きも帰りも玄関で5分くらいかかってました。笑

自閉傾向というのは先生は理解してるんでしょうか?愛を込めて明るく、大暴れ、と言ったのかもしれないですが、気にしてる身からすると、引っかかりましたよね。

ママリさんの言動、何一つ間違ってないと思います!ほかの子が集まってきちゃったとかなら、保育士さん的に不都合だったかもしれないですが、それでもそこをまとめるのが保育士さんの腕のような…

ちなみにうちは親が半分履かせたり、手伝ったりして半分諦めてましたが、なぜか3歳7ヶ月くらいでやる気出して自分でするようになりました。発達が追いつくまで、どうしようもない事だったんだなぁーと今では思えます。
リュックはまだ投げてます。笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    玄関での様子がお子さんと全く同じで共感しました、、!😭
    薄々ADHDもあるだろうなと思っていたのですが、まさに掲示物やら気にしてキョロキョロソワソワと、、やろうとしません😭笑

    自閉傾向は先生にお伝えしております。確かに癇癪起こして気まずい?雰囲気になるところを和ませてくださったのかもしれません😢
    ネガティブに考えすぎてしまい反省です💦

    お子さんは3歳を過ぎてから出来るようになったのですね!私も長い目で見守りたいと思います。

    同じような悩みを抱えていた方からコメントをいただけて嬉しかったです、、😭ありがとうございました。

    • 7月18日
ゆか

迷惑ではないとおもいます!
年少で入園したばかりの時に先生からお話がありました、お子さんの前で先生に対して謝らないでください。と。
先生はお子さんとお母さんの味方、だけどお母さんが謝っている姿を見てしまうと先生がお母さんを怒ってるように感じるお子さんがいるそうです。
なので、ご迷惑お掛けして…とかは娘がいない場で言うようにしてます。

その先生も、お母さんからの謝罪を打ち消すかのように、さようならー!と送り出してくれたのかなと思いました🤔

自閉傾向のことはわかりませんが、2歳4ヶ月ならイヤイヤ絶頂期だったりもしますし、癇癪起こしてしまってるなら頑張らせるタイミングじゃないと見えたのかもしれないですね💦
うちは年少入園で3歳過ぎてからやっと自分のことは自分で…とさせていたのでその頃は全然親がやっちゃってました😅
お迎えの時には、集団生活で疲れもストレスも溜まるでしょうし、頑張りすぎなくても時間が立てばまたやる気が出るかもしれませんし。

えびせん

保育士ですが玄関で5分って大して長くはないと思いました。帰りの支度したくないお子さんなんていーっぱいいますよ✨保育園で一日中頑張って疲れている、お母さんも見えていて甘えたい等、2歳4ヶ月なら普通の反応の範囲かと思いました。(それでもやる子、やりたい子、やりたい日やりたくない時、色々ありますが)

身辺自立は1歳児クラスの時からお墨付きの娘ですが、今は年中ですがその頃より時間かかったりします😅子どもの集中力ってそんなもんです💡ましてや色んな人が行き来したり、掲示物などの情報の多い玄関ですし👞

担任には今日は自分でやって欲しいからと伝えていますが、手伝ってくれた若い保育士には伝えていないのなら、「あら、今日は大暴れなのね。(お母さんも大変だろうし手伝ってあげた方が良いかな)」との判断だったんじゃないかなと。文面だけではそう思いました。(でも気にしている時に聞こえると気にしちゃいますよね💦)挨拶無しなら気になりますが、明るくさようならー👋であれば感じの悪い対応ではないと思いました😉


自閉傾向、発達ゆっくりとのことですがどの辺りなのかは分かりませんが、園でみている保育士も同じ様に捉えているんでしょうか?

また、園での外遊びの時に靴の脱ぎ履き等あるでしょうから、どんな様子かとか、効果的な声掛けとかあるかと聞いてみるのはいかがでしょうか☺️保育園は子育てママとお子さんの味方ですから、頑張って自分でできる様に援助したいというお母さんの気持ちには大賛成だと思いますよ✨
玄関でのやりとりが他の方に影響があるようでしたら、声掛けてると思います。(送迎時は〜な理由から、すぐに園を出て欲しい等。←聞いたことないですが)

長々とすみません💦
真面目なお母さんなんだなと、変なお母さんとは思ってないんじゃないかなと思いました☺️