※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

5歳娘が手料理に文句を言い、態度で示して困っています。同じ経験の方いますか?

出された手料理にいちいち文句言う5歳娘
ほんっと腹立つ

またこれ〜?とか

腕組んでむすっとした顔して気に入らないって態度で示してくる

まじで母親やめたくなる

こんな子いますか?

コメント

m.k08

誰かの真似ですかね😅?
幼稚園でやってる子がいるとか。。?
5歳なら、話せば分かると思うので私なら冷静に「そんなこと言われたらママ悲しい。頑張って作ってるんだよ?じゃあ〇〇ちゃん、自分でご飯作れるの?お給食もお家のご飯も、作ってくれる人がいるんだから、そんなこと言っちゃダメだよ。どれも体に良いし、美味しいものだからちゃんと食べるの!」って話しますかね🥺

  • m.k08

    m.k08

    それでも、あーだこーだ文句言ったら「じゃあ食べなくていい!」って言ってお皿下げます😤

    • 7月18日
  • まま

    まま

    その一連のやり取りをもう何十回とやってるんです…もうほんとうんざりして何回かはブチギレました。なんならさっきもブチギレました。泣いてたけどたぶんまた明日にでもやると思います。伝わらなくてしんどいです。

    • 7月18日
ママリ

めっちゃ分かります。
最初にそれ言わないといけない儀式なのかな?😂って感じです。
多分ママに甘えてるんですよね。外では(他人が作った料理に対しては)言わないですもん…
ママだから、言っても良いって思ってんだな…ふざけんなですが😫
私もなんでそんなこと言うの!?一生懸命作ってるんだよ?食べ物が可哀想等…感情的によくキレてしまって泣かせたり険悪な夕食になってましたが、なんか疲れてしまって…もう無視するようにしました。反応しない。
食べて。しか言わない。
あまりに文句言ってたらその場にいずにほかの家事したり…

効果があったのか?少しずつ言わなくなってきた気がします。

  • まま

    まま

    そんな甘え方やめてほしいですよね😭怒鳴り散らかして自己嫌悪だし何よりほんっとに疲れる…

    そうですね、無視が1番かもです。私も次からは無表情で聞こえないふりするようにします。

    • 7月18日
さくら

うちの5歳の娘も言います💦

えー、何で今日はこれなん?

えー、いやー、好きなものないー

えー、これだけ?

と文句ばっかり😓

一言目は聞き流すようにしてますが、ぐだぐだ何度も言ってきたら、もう食べなくていいってキレてしまいます😂

  • まま

    まま

    ほんとそうなんです、私も文句言うなら食べなくていいと食器下げたりするんですけど効果なくて次の日にはまた同じこと繰り返すんです…好き嫌い少ないし食べ始めればきちんと完食するんですけどしょっちゅう文句言われんのはまじでむかつきますよね。

    • 7月18日