![うたうたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の隠し事にショック。離婚か悩む。経済的に不安。夫と娘への思い。決断できず。助言を。
離婚すべきでしょうか?
40歳専業主婦、資格も貯金もありません。
娘はもうすぐ1歳です。
もともと、夫と交際中に義父に多額の借金が発覚し、別れることも考えましたが別れられず、夫もかなりの額援助し、返済後に結婚しました。
その時点で夫に貯金がないことはわかっていましたが、月々の収入はあったため、やっていけると考えたからです。
しかし、結婚してからも義父の借金がいくつもわかり、その都度、夫婦で頑張ってやってきました。
何度も別れは考えましたが、お互いに気持ちがあったため、たくさん話し合って一緒にいることを選んできたつもりです。
ですが、最近になって、実は義父に借金があることは交際前から知っていたことが判明。
また、夫は高齢の親族から引き継ぐ形で自営なのですが、義父がその親族からも多額の借金をしており、今でも返していることや、実質経営権は親族に握られており、夫の自由になるお金はないことがわかりました。
なぜそんな大事なことを隠していたのか、とてもショックでした。
他にもまだ隠していることがあるんじゃないかと、疑心暗鬼になっています。
夫自身は、これから絶対に楽になるから信じて欲しいと言っています。
ただこんな状況でも、離婚して夫に二度と会えなくなるかもと思うと、涙が止まりません。
夫は今まで出会った中で、一番素直な自分をさらけ出せる人で、何度も救ってもらいました。
夫を失うのが怖いです。
家事育児も積極的で、娘はパパが大好きです。
私の決断一つで、娘からパパを、夫から娘を奪ってしまうことが苦しいです。
それに、もう40、資格も貯金もなく、娘を育て、幸せにしてあげられるのか、不安です。
こんな親で、娘に申し訳ないです。
私も考えが甘かったことは重々わかっています。
ずっと家族3人でいたい、でも現実、生活ができておらず、夫の言葉を信じていいかもわからない。
どうするべきか、決断できません。
長い文章ですみません。
ご意見をいただけると嬉しいです。
- うたうたい(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご主人の借金じゃないですし、もう援助しないと約束してもらう事はできないんでしょうか??
本人のでもない借金で離婚なんて悲しすぎますしね...隠されていたのは不信感に繋がりますが💦
1度離婚してうたうたいさんの旧姓の方の籍に入ってもらって、借金はもし義父さんが亡くなられた時は相続放棄してもらうとか...
どうやったか分からないですが、私の姉と両親は絶縁していて戸籍からも抜いたと言っていたので、そういう事も可能かと🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんのこと好きで、旦那さんの借金ではないのに、その借金のせいで離婚というのは辛いですね😭
旦那さんは自分の親だから助けたい気持ちはあるだろうけど、お子さんもいますしね💦
結局、義父さんが亡くなったら、旦那さんが借金まで相続してしまうことになるので、一度弁護士などに相談するのはどうでしょうか🤔
でも、旦那さんがこれからもずっと義父さんを金銭的に支援したい気持ちがあるなら、離婚も考えていいと思います、、、。
離婚したからといってお父さんに一生会えないというわけでもないですし。
うちの親も離婚していて、母はシングルで育ててくれましたが、両親揃っていて貧乏家庭より、シングル家庭で貧乏のほうが自治体や行政からよっぽど優遇されます💦
※うちの父は決していい父親ではないです💦
-
うたうたい
お返事ありがとうございます🙇♂
実は、義父はすでに亡くなっています。
亡くなってからも、いくつかわかった借金もありました。
これに関しては夫も本当に知らなかったようですが、相続放棄していなかったため、支払うしかありませんでした。
私の親にもお金を借りています。
大事なことを隠されていたのに、楽になるという夫の言葉を信じていいのか。
まだ借金や隠し事があるんじゃないか。
信じてもし嘘だったら娘を育てられないと、信じたい気持ち、信じられない気持ちで揺れています。
なので、客観的に見てどうしたらいいのか意見が欲しく、書き込みしました🙇♂
私の母も、私が中学の時に離婚しています。
うちの父もいい父ではなかったので、離婚して正解だったと思っています。
そんな母は、
自分は旦那のことが嫌になったから勢いで離婚した。
働いていたし、子ども(私)も大きかったから。
夫婦ふたりなら今すぐ別れろっていうけど、まだ赤ん坊の娘に父親がいなくなるのは可哀想だよね
と言っています(^_^;)- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚したら今より貧乏になるなら離婚しない方がいいと思います🤔
嘘をつかれて悲しい気持ちは分かります!
(私も夫のお金がらみでの嘘が何回もありました)
とりあえず旦那さんに誠意を見せてもらうしかないかなと思います!
これからの頑張りをみて、やっぱりこいつ無理ってなったら離婚でいいんじゃないでしょうか😊
-
うたうたい
お返事ありがとうございます🙇♂
離婚したら今より貧乏になるかは、微妙です。
今も生活が成り立っているとは言えない状態なので…。
お金がらみの嘘をつかれて、離婚は考えませんでしたか?
私もこれが初めてではなく、今までは好きな気持ちで頑張ってこられたのですが、今は娘もおり、悩んでいます😢- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですね。上の人も書かれてますが弁護士さんとか無料のところ探して金銭面や仕事のこと専門家に相談してみるのはどうでしょうか、色々はっきりさせて整理すると今後のことも見えてくるかもしれないし😟
うたうたい
お返事ありがとうございます🙇♂
義父はすでに亡くなっているんです。
ただ、まだその名残といいますか、返済が残っていたり、仕事の実質経営権を奪われてしまったので、収入がほぼない月もあり、生活が難しい状況なんです。
1度離婚して落ち着いたら元に戻ることも考えましたが、夫の性格的に、受け入れないと思います。
信じたいけど信じられない、好きだけど、別れた方が楽になれるんじゃないか、など考えてしまい、堂々巡りです。