※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳育児、みなさまいつが大変でしたか?

0歳育児、みなさまいつが大変でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいまでの夜間の2-3時間毎の授乳期間が辛かったです😅

4ヶ月からは昼寝が少なったり、離乳食が始まったりと昼間は忙しくても、夜間まとまって寝てくれるようになったので楽になりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は半年くらいから始めました😊

    • 7月18日
🔰タヌ子とタヌオmama

うちの場合は睡眠関係は3ヶ月までがキツかった💦
寝れない、泣く、吐き戻すの負のループ。でしたね💦
半年すぎたらある程度なんで泣いてるかが分かってきて生活リズムも出来て笑ってくれるようになりかなり気持ちが楽になりました。

みるみーる

生まれてから最初の2ヶ月くらいは初めての育児で試行錯誤の毎日で、あんまり寝ない子でしかも抱っこじゃないと寝なかったのできつかった…。
あとは6ヶ月の頃。後追いが始まり、たった数歩離れただけでギャン泣き。😱
自分のご飯もまともに食べれてなかったです😭

はじめてのママリ🔰

新生児~2ヵ月くらいが一番睡眠不足できつかったですが、夜通し寝てくれるようになったのが10ヵ月半くらいだったので、それまでは寝不足が永遠に解消されず辛かったです😂

こまち

5ヶ月以降の離乳食対応と、7ヶ月くらいから自我が出てきて後追いも凄かったので、そこからずっと大変だった記憶があります😂
1〜4ヶ月が一番平和だったねと夫とよく話してます。

はじめてのママリ🔰

新生児の頃がダントツで大変でした。
なんで泣いてるかわからない
泣いてたら泣き止ませなきゃ
私がいなきゃ死んでしまう
と適当ができず、だいぶ追い込んでました(笑)
あとは、睡眠第一の私からすると、寝られないっていうのも中々しんどかったです