コメント
春
布団は、圧縮袋に入れ入れておけば大丈夫じゃないですか?(^-^)
退会ユーザー
湿気心配ですね💦うちも前は川の近くで一階だったので、北向きの部屋とか特にすごかったです..
押し入れやクローゼットは開けておいて、水取ぞうさんを置きまくるとか?
湿気がこもらないように、クローゼットの中に物を詰め過ぎないように外側に出しておくのもいいかもしれないですね。
布団はすのこを敷いておいておくのはどうでしょうか。
春
布団は、圧縮袋に入れ入れておけば大丈夫じゃないですか?(^-^)
退会ユーザー
湿気心配ですね💦うちも前は川の近くで一階だったので、北向きの部屋とか特にすごかったです..
押し入れやクローゼットは開けておいて、水取ぞうさんを置きまくるとか?
湿気がこもらないように、クローゼットの中に物を詰め過ぎないように外側に出しておくのもいいかもしれないですね。
布団はすのこを敷いておいておくのはどうでしょうか。
「里帰り」に関する質問
てんかん持ちの産後の育児バランスについて 長文で失礼します🙇♀️ 少しイラッとしてしまったので、 愚痴とみなさんの意見やアドバイスを伺いたいです。 私がてんかんで、新生児期にワンオペをすると医師から勧められて…
無痛分娩にする事を、実母はあまり良く思ってないみたいです。 1人目は自然分娩(里帰りで産院の選択肢が無くやりたくてもできなかった)、2人目は今住んでる地域の産院で無痛分娩をする予定です。 分娩予定の産院は、私…
一歳五カ月の娘が ばーば【実母】ラブです。 実家に帰ると 「ばーば!ばーば!」 遊ぶ時も 「ばーば??ばーば??」 一緒に湯船に浸かって 少し温度が熱く 「ばーばー!😭」と 泣いたときは驚きました。 ばーばがいな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
圧縮袋、検討中でした!!
はやり圧縮袋しておくと大丈夫なんですね。
布団乾燥機やってからそうしようと思います。
春
私も6月に娘産んだので、布団乾燥機してから、圧縮袋に入れてました╰(*´︶`*)╯♡
里帰りから帰ってきても大丈夫でしたよ╰(*´︶`*)╯♡