※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

発達障害の特徴が当てはまるか心配。病院で診断されるべきでしょうか?

発達障害の特徴(赤ちゃんから分かる)当てはまるものを全て書きます。
①手がかからない
おもちゃを置いとけば1人で遊ぶし、テレビを流しとけば一生見てるし泣きません。 眠たい時もセルフねんねします。
②音に鈍感
③人見知りを全くしない
産婦人科行った時も複数の先生に抱っこされても泣かないし、私が居なくなっても探すみたいな素振りすらない。
④爪切り、耳かきを嫌がる
⑤よく唸る

当てはまりすぎて怖いです。病院に行ってもまだ診断されないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子どれも当てはまってましたが、定型発達です。
ちなみに6ヶ月の下の子もほとんど当てはまってますが、特に心配してません。
手がかからない、人見知りしないのは性格もありますよ✨

どれも赤ちゃんあるあるで、発達障害の所見とは思いませんでした。
現状では医師でも診断は不可能ですし、病院に行っても様子見になるだけだと思います。

deleted user

全部当てはまっても普通の赤ちゃんだと思います💦

上の子が発達障害ですが、健診での指摘以外は、2~3歳以上になって「あれ?」って思うことが出てきたら相談に行くくらいで大丈夫だと思います。

もこもこにゃんこ

流石に診断はできないと思います💦
書いてある特徴も定型の子でも普通にあり得ることですしね。
結局調べたらなんでも発達障害って書いてあるのであまり気にしなくて良いと思います。
何か困った事が出てきたらで良いですよ。

みーち

目が合う合わないはどうですか?

豆

生後6ヶ月なら普通だと思いますよ💦

1人遊びが好きな定型児なんてたくさんいます。


病院などに相談するのは、1歳までに腰が座らないとか単語が出ないとか、明らかに発達が遅い。となってからでも遅くないと思います。

心配なら自治体の保険センターの育児相談を利用するといいですよ☺️

うちの子はずっと様子見していて2歳で発語がなかったので、まずは集団療育に参加しました!その後病院で診断を受けてリハビリがスタートしました。療育も3歳〜の事業所が多いので、急がなくて大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ママリさんが書いてらっしゃる事は全て定型発達児にもある事ですよ。だから赤ちゃんの時期は診断できないんです。

ちなみに上記の内容、うちの子は新生児の時によく唸ってたくらいで他は当てはまってなかったですが発達障害でした💦

ちなみに人見知りは8ヶ月くらいからピークな子が多いかと!6ヶ月でしてなくても全く問題ないですよ。