※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろば
お仕事

Bさんの発達グレーな行動について、どのように接すればいいか相談。お互いが気持ちよく仕事できる方法は?


大人の発達グレーの方の扱いについて。

現在パートしている職場は小さなお店でオーナー、正社員AさんBさんの3人で製造を行っています。
Bさんが大人の発達グレーかな?と思われる行動を繰り返すので、オーナーとAさんが頭をかかえている状況です。例えばですが、遅刻を何回もしたり(悪気もなさそう)言われた指示が通らず何回言っても同じ失敗をしてしまう。教えてもらったメモを見ない。など。
Bさんは専門学校卒後、新卒で入ってきて今年で2年目です。在学中からバイトにきていたので2年半ほど在籍しています。

私も(自分が発達的に怪しいなと疑うことがありますが、)上2人から同じ様に指示をもらうことをありますが、ちゃんとわかりますし、教え方が悪いというわけではなさそうだなと感じでいます。

そもそも声が小さかったり、返事をしなかったり。社会人として基本では?なところもできてないため、あまり意欲を持っている様に見えず、やる気ない子という認識だったのですが、どんどんそうではないのでは?となっています。
現在Bさんが発達グレーなら何度言っても伝わらないから、もう言うのを辞める。という方向性になってきています。

職人仕事なので細かく教えていた仕事も、簡単な仕事しか振れないとなってきており、Bさんが今みでしていた仕事もAさんが負担することになり、Aさんもかなりきていて辞めたいと申し出しています。。Aさんから話を聞きますが、それは…もう…フォローできないよね。って事が多々あり、どの様に接したらいいか分からない。と相談も受けます。

法律などでは雇い主が簡単に解雇にするのは難しい為、本人の意思次第ですが、本人はやめるつもりはないみたいです。

私も辞めて欲しいわけではないですが、会社にとって賃金を払っているのに仕事は振れないので腫れ物扱いのようになっていて、3人ともに良くないスパイラルになっているのでは?と感じています。

長くなりましたが、この場合Bさんにはどの様に接するといいのでしょうか?
お互いが気持ちよく仕事できるためにはどうしたらよいと思いますか?

コメント

えり。

遅刻をした時や、指示が通らず同じ失敗した時、Bさんはしっかりと反省していたんでしょうか?
反省することがなければ、ミスは繰り返しますし、困りますよね。

私の前の職場ではグレーゾーンの方がいましたが、馴染めずに半年で辞めました。
声が小さいとか、電話の内容が理解できないとか悩んでいたようです。

私だったら、Bさんは孤立してしまうと思うので、話しかけたりしてコミュニケーションを取るようにします。
そして、Bさんには仕事に関わることは、話すのに加えて紙にまとめて渡すなど、具体的に指示がわかるように工夫するかもしれません。

心配なのが、Aさんが辞めてしまった場合、その皺寄せはののの様もしくはオーナーの方へ行ってしまうことです。
Aさんが辞めてしまわないように「いつも助かっています」とか感謝の言葉をたくさんかけるようにします。

Bさんが発達グレーだとしたら、何度も言っても伝わらないのならもう言うのをやめるのではなく、諦めないでほしいと感じました。
Bさんがどこまでわかったのか自分の言葉で言わせたり、なぜ理解できないのか聞いてみて、理解しやすい方法に変えるなど、Bさんに辞める意思がないのならまだ解決方法があると思います。

  • くろば

    くろば

    ご返信ありがとうございます。

    失敗やミスを噛み砕いて噛み砕いて説明してもBさんには上手く伝わらない様で、オーナーもAさんもなんと声かけていいか分からなくなった様です。

    正社員として扱いたいが、パートやバイトに頼む様な内容をやってもらうのが精一杯の様です。
    また仕事内容もどんどん他の人に振られ、以前はできていたこともこちらの仕事になる場合もあるようです。

    話しかけたりコミニュケーションは取ろうと試みていますが、忙しい職場のため時間があまりなく簡単な会話でもテンポがズレていて、返答を聞くタイミングがなかったり声が小さすぎて聞こえず会話にならないことも多々です💦
    休憩時間もバラバラのため、なかなか会話ができないのも現状です。
    紙に書いて渡すのは今までしていないのでいいかもしれないです!やってみる様にAさんに提案してみようと思います☺️

    Aさんへは感謝の意はかなり伝えていますが、すでに2人の板挟みが辛いと言っている姿をずっと見ているので無理に引き留めるのも違うかな…と強く言えなくあります。。

    Bさんは分からない事が分からない様で、した事がない工程をしてみて、できませんでした!などフォローするにしては遅いタイミングもあり、教えるのが大変なようです💦

    理解できていない部分がどこなのかなどもわからない様で、きかれても黙ってしまい答えられなくなる様です。。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

難しいですね。従業員数が少ないとなると周りへの負担が大きくなりますし、新しい人を簡単に雇うというのも難しいですよね。

以前の職場に恐らくそうなんだろうなという人はいました。
半年経っても、1人でできるものがない状態でした。覚えられない、メモしててもそのメモをなくす、なんて書いてあるのかわからない、空気読めない発言や行動(あらかじめ今日は忙しいですよと言っていて、やることを伝えていても他部署に遊びに行くなど)…誰かがつきっきりもしくは再チェックなどしなければならず、業務に支障が出始めたため上司に相談しました。個人情報を扱う仕事で、お客さんに謝らなければならないようなことも出てきたためなるべく重要なものには触らせないようにしていましたが、それはそれでさらに他部署へ遊びに行くようになりました。
上司からその人に話をしようとした矢先、他の仕事が見つかったとかで辞めていきましたが…私含め周りは疲弊しきっていました。

診断が出ているのかわかりませんが、オーナーからBさんへ話をしてもらうしか現状はやりようがないかなと思います。はなから障害があると決めつけて接するのも違うと思いますし…
可能なら、仕事内容の割り振りを全員で話し合うことも必要かなと思います。そこでBさんがこの業務は難しいとか、こういうやり方ならできるかも?とか模索できればいいですね。ただその話し合い自体、Bさんがきちんと理解できるかはわかりませんが。

  • くろば

    くろば

    返事ありがとうございます。

    どこの場所にもいるんだろうなと思うのですが人数に対して(3人いて内1人)がこの状況なので悩ましいところです。。

    まさに今日、自分で書いたメモを見る事なく作業を進めて、指摘されてからメモを見るも自分の書いたメモと完成した物が違っていても、違いが分からない。と言っていました、、

    人がいればその人に説明する時間を取ったり、作業分担もできるかなと思うのですが、やる事もたくさんあり、時間も限られているのでなかなか分けるのも難しいようです。
    周りが振り回されてしまい、Bさんののフォローありきで仕事をするのも限度を越していてもう見切れない!って感じの様です。。
    例えば勤務打刻を他の人のところにしたり、休日関係なく打ち込んでしまい注意されるも何が悪いか分からず固まってしまうなど、業務内容以外にも支障が出ており、全てのフォローをするのは難しいとのことでした。。

    たぶん本人は気付いてないし診断を受けたりなどはしてないと思います。
    オーナーもセンシンティブな内容のため、本人には伝えかねている様です。。。

    • 7月18日