※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳2ヶ月の子どもがまだ発語できず、他の子と比べて遅れを感じている。保健師や先生に相談したが、障害は特定されていない。言葉以外の成長は順調。毎日検索して不安。

2歳2ヶ月まだ発語がでません。
イェーイや、これ、は言いますが
ママパパなど何も言えない!意味は少し理解してそうですが、、、
同い年くらいの子興味ゼロ。保健師さんや先生などに相談してもまだ障害はわからないとのこと。
言葉以外は順調に成長してます。
毎日検索してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉がゆっくりなお子さんも全然いますよ!3歳くらいでやっと発語でだしたって話も聞きますし😊
うちの子も発語遅めで同じくらいの時も単語いくつかくらいしか喋ってなくて周りより明らかにゆっくりでした💦
言葉以外が順調とのことですし、こちらの言っていることを理解していたら今はまだそんなに心配しなくても良いんじゃないかと思います!

mnrhnk

次女話し始めは2歳7ヶ月でした。
1歳半検診、2歳半検診どちらも言葉だけがひっかかり、色々な教室(発達に遅れがある子が参加できるやつ)とかにもいきましたが、理解はしてるってことであまり重要視されず…(笑)
2歳半すぎてやっと話し始めました🙆
理解力があって言葉だけ!!ならばまだ様子見でも大丈夫かもしれないです😂