![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
お出かけ旦那もいれば全然行けますが、私一人だと頑張ってなんとか行けるって感じです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳前半からイヤイヤ期ぽいのが始まってたので最近は落ち着いてきてお出かけしやすくなってます😳
ピークの頃は子供が喜ぶような場所へ行くとちょっとした事でイヤイヤ発動して泣いて騒いで💦
大変だしお出かけ回数はかなり減ってました。。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
やっっと少し落ち着いたので最近スーパーくらいは行きますが、うちも0歳がいるし本当キツくて旦那いない日はほぼほぼ家でした😂
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
長男2歳だと家族でなら動物園に行きました。その頃次男は3〜4ヶ月です。
私1人でだとどうしてもモールかとか授乳室が整ってるところだけでした。
次男2歳だともうどこでもって感じですね。去年の夏は子供たち初めての海行きました。経験値上げるとやっぱり違います(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナ禍なのもあって、2歳の時は近所の公園、旦那が休みの日に車で大き目の公園に行くくらいでした!
近所の公園ですら毎日毎日まだ帰らないってギャン泣き→何とか帰ってきても今度は疲れてギャン泣き。
で、今思い返しても辛かった思い出しか無いです😂
3歳すぎたら段々マシになってきて、お昼寝しなくなってからは格段にお出かけしやすくなりました!
コメント