※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が3回食に移行し、ミルク缶を替えても大丈夫か悩んでいます。1歳までミルクは必要でしょうか。他の方はいつ頃替えたか教えてください。

今月の19日で9ヶ月になる娘がいるのですが、ミルク缶の事で悩んでます。離乳食も2回食になってからモリモリ食べてくれてミルクも離乳食の後に欲しがる事も少なくなりました。

このまま来月辺りには3回食に移行しようと思います。
そこで、今使っているはいはいのミルク缶からぐんぐんに替えてもいいのかどうかを悩んで居ます´д` ;
9ヶ月から3回食をちゃんと食べれていれば替えても大丈夫と書いてあったのですが、皆さんはいつ頃から替えていますか?

ミルクは必ず1歳辺りまで飲ませる物なのでしょうか?
皆さんがミルクをやめた時期なども教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

コメント

なおま

ちょうど1歳で卒乳しました☺︎
その頃から牛乳を少しずつ慣らして、アレルギーも特に出なかったのでフォロミは飲まなかったです。
牛乳が飲めれば飲まなくて大丈夫よ〜と言われたので!

ma7so3baby

うちも二人ともすっごくご飯が好きで、3回食にしたら
ミルク拒否しはじめました(笑)
長男は1歳なったくらいだったと思いますが、
次男は10ヶ月にはミルク勝手に卒業して、
3回食にだけでも朝までぐっすりでしたよ(๑¯ω¯๑)
それでもおっきくおっきく育ってます♡

deleted user

3回食になれてきたくらいに替えてみたらどうでしょうか??
心配なまま替えるよりはいいと思います!
焦ってぐんぐんに替える必要性もありませんしね(>_<)
離乳食が進んでくれば、徐々に欲しがらなくなるかなぁと思います!

ゆう

ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾