
義母や義妹に預けるより、保育士の友達に預ける方が安心。義母の育児方法に不安があり、友達の方が信頼できる。友達に頼んでもいいか悩んでいる。
義母と義妹に預けるよりも、保育士してる10年の付き合いの友達に預ける方が私は安心できるんですけどおかしいですか?( ; ; )
義実家嫌いなわけじゃないんですけど、義母なにかと自分の時の育児方法を押し付けてきて、旦那の育児なんて28年前じゃん…とか思います。
それだったら数年前に保育の専門学校でて、現役で保育士してる友達の方が安心と思ってしまいます。
今度免許の更新があるので義実家に預ける予定なんですけど、友達が頼ってくれていいよと言ってくれてるのでお願いしようかと思ってますが、おかしいですか?
- こっちゃん(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆきち☆
いくら現役の保育士さんだとしても何かあった時責任取れないので私なら義実家に預けます。
お友達の方も仕事と一緒と思ってるのかもしれませんが…
仕事で子供を見るのと友達の子供を預かるのでは訳が違います。

y..y
おかしくないと思いますよ!
友達がいいといってくれているなら!
-
こっちゃん
よかったです( ; ; )
- 4月11日

K
私ならお願いと言ってしまいます、、
(義実家オムツ替えもあやすこともできないので笑)
自分の親は共働きで頼れないで💧
-
こっちゃん
うちも実家に頼れないので( ; ; )
オムツ替えくらいできないとやばいですね(笑)- 4月11日

ママリ
私の友達に保育士がいますが、保育士って慣れているから完全、扱いが雑だなーと感じます(^_^;)
-
ママリ
慣れているからか、です。- 4月11日
-
こっちゃん
そうなんですね。自分の子供に対してですかね。
- 4月11日

みみー
おかしくないと思いますよ(*^^*)
私も子供を義実家に預けたことないですし、むしろ頼まれても御断りです。笑
大切なお子さんですから、信頼できる方に預けた方が安心できますよね♡
お友達さんが迷惑じゃないならお任せするのもアリだと思います!その際は義実家にも角が立たないよう上手にフォロー入れておけば良いかと👍
-
こっちゃん
お断りですか(笑)
友達の方が可愛い可愛いと言ってくれて、入院中も退院後も何度か遊びにきてくれてるので信頼はできます!
義実家には上手く言わないといけないですねm(_ _)m- 4月11日

退会ユーザー
義実家に預けたくないのであれば友達に頼るのもアリだと思います★義実家に預けてもいいと思ってるなら、義実家の方が気持ちは楽かな?と思いますね‼︎
元保育士ですが、困ってる友達がいたら預かってもいいと思っています★扱いが雑だと言う方もいらっしゃいますが、雑というか、神経質にはならないって感じですかね‼︎でも自分の子と友達の子だと、接し方は変わりますよ★
-
こっちゃん
貴重なご意見ありがとうございます!
保育士だと何人もの子供をみないといけないので雑な扱いになってしまうんですかね( ; ; )でも1人だし数時間なので、信頼して預けようと思います!- 4月11日
ゆきち☆
途中で送信してしまいました>_<
でも義母より保育士してる友達にお願いしたい気持ちもわかります。
義母のおしつけ子育て方法って本当にしんどいですし…
友達に預けたいと思う気持ちはおかしくないと思います!
こっちゃん
そうですね。ありがとうございます。
仕事と一緒と思っているというよりも、入院中や退院後も何度か会いにきてくれてるので可愛がってくれてると思っていました。