※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供に舐められてる場合、どのような育児をした方がいいのでしょ…

3歳の子供に舐められてる場合、
どのような育児をした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらの言うことを聞かせたい、こちらの思い通りに動いてほしいということでしょうか?
3歳でしたらまだ自己中心的思考しかできませんから親の気持ちをくみ取ることはできませんし、自分の感情を抑えることも時間を考えて行動することも後先のことも考えられませんから、そういう子どもにどのように言葉をかけてどう動くよう促していくか、どう環境を整えていくかが親としての力の見せどころかなと思ってます!
親が子どもを下に見ず、対等な関係だと考えたら舐められていると感じることは減るのかなと思いました。
もちろんいろんな考えの方がいると思うので否定したいわけではなく個人的な意見です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、いけないことはいけないと分からせたい感じです。
    環境を整える、どのように言葉をかけるかが大事なんですね✨
    対等な関係だと舐められにくいのですね😳
    すごく参考になります🥲✨

    • 3時間前
ままり

どんな感じで「舐められてる」って感じますか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱ってもヘラヘラして言うこと聞かない感じです😭

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    舐めてるんじゃなくて、ヘラヘラは自己防衛じゃないですかね🥹自分自身そうだったので…
    あとは3歳児ってそんなもんな気が…
    親に萎縮して怒られないようにビクビク言う事聞くのもアレなので🤣

    言う事聞かせる!っていうより、理解させる、そう仕向けるように工夫してから、我が家の3歳児もだいぶ落ち着きました😂
    ていっても、注意した3分後には同じことしてたりしますが(笑)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに叱られてびくびくしてる方が心配になりますよね💦💦
    理解させる!
    なるほど🧐
    うちの子言語はゆっくりなんですが、理解はあるので諭すように注意してみます❣️

    • 3時間前