※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

親がお祭り好きでないと子供がかわいそうですか?という質問に、私はお祭り参加が苦手で断ったら母にかわいそうと言われました。子供は参加を言わないと分からないと思います。

親がお祭り好きじゃないと子供はかわいそうですか?

私はお祭りに参加するのが好きではないです。見ることはしますが、毎日練習したり何時間も山車を引っ張って歩いたりが苦手なので参加したことは子供の頃からないです。

私の両親は祭り好きで参加出来るタイミングがあれば参加したくて血が騒ぐタイプです🩸血が騒ぐ祭り好きから産まれた私はお祭りが苦手です(笑)

今回祭りに誘われましたが1度断りました。そうしたら母にあんたがそうだから子供がかわいそうと言われました。前にも言われたことがあります。
子供は誘われたら参加したがりますが、参加することを言わなければ分からないしお祭りを見に行って満足してます。

かわいそうなんですかね🥺

コメント

はじめてのママリ

わたしも母親が極端な祭り嫌いで、小学生中学生になっても友達とお祭りに行かせてもらえませんでした。今でもお祭りを見ると悲しい気持ちになります。。

なので、お子さんが大きくなって自分から行きたいと言った時に否定しないのであれば、今はわざわざお祭りがあることを言わなくてもいいかなとは思います✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊子供が割と大きくなって友達とお祭りとかなら全然行っても構わないです✋😊

    今は8歳だから私もついて行かなきゃダメなので嫌なだけです。

    今でも人混みに見に連れて行ったりは普通にしますよ🫡見るのはいいんです👀ただ練習して太鼓叩いて山車引っ張って参加するのが嫌なんです😥周りの大人はお酒飲んで大太鼓叩いて山車引いてってのがとても嫌です。

    なのでお祭りあるから見に行こうねぇとは言ってますが、練習から参加することは誘わないでもらいたいって感じです😭

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

お祭りに子ども連れて行くこと自体は大丈夫なんですよね?😆

私もお祭りに参加したくはないです!笑
暑いししんどいし💦
神輿担いだりとか絶対無理です。笑

山車引っ張れないからって可哀想ではないですよ。
自分の価値観を押し付けないでほしいですね💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊お祭りに連れていくのはお祭りあるから行こうねぇって普通に連れていきます。七夕祭りや地元の祭りも毎回見に行ってます🏮👘✨
    見るのは全然人混みでも行きます。

    参加がおっしゃる通りしんどいんです😭暑さの中何時間も練習して本番歩いて…大人は酒飲んで赤ら顔で大太鼓叩いてってのが苦手です。

    上の子は参加しなくてもいいタイプなんですが、8歳の娘はやりたいらしくて、その話題を出さなければ分からないことだし祭りの参加好きの価値観を押し付けて可哀想と言われるのが嫌ですよね😥

    • 7月17日