![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精に関する医療保険の内容や流れについて教えてください。採卵術や移植が保険対象か、タイムラプスも含まれるか知りたいです。
体外受精をするにあたっての医療保険のことについてです。
今後体外受精を考えています。加入している保険の担当の方に確認したら、入院や日帰り入院に該当する内容なら保険がおりるとだけ言われました。まだ体外受精をしたわけではないのでどの内容が該当するのかわかりません。
まず、体外受精の流れもいまいち分かってません💦
加入している保険にもよるとは思いますが、基本的に採卵術、移植が該当するのでしょうか。タイムラプスというものは基本的にみなさんやる内容でしょうか?
人工授精では一回3万円は保険おりました。
わかる方教えてください。よろしくお願いします。
- mama(10歳, 12歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手術に該当したのでおりましたよ!
タイムラプスはそれぞれですね!顕微授精になるので私はやらなかったです!
あと先進医療なので先進医療が該当するかしないかも確認した方が良いですよ🙂
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私が加入している保険は以下の項目が給付対象でした🍀
・採卵術
・体外受精・顕微授精管理料
・受精卵・胚培養管理料
・胚凍結保存管理料
・胚移植
管理料が給付対象外になっている保険もありますので、これはご自身の加入されている保険で確認された方がいいと思います。
タイムラプスは先進医療に該当するので、保険に先進医療特約をつけていればなにかしら給付ががあります。
ちなみに私はタイムラプスはやっていません。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
お二人ともありがとうございます🥹確認したら、先進医療特約ついてました😊体外受精に進めるように医者と相談してみようとおもいます!
ありがとうございました😊
mama
ありがとうございます😊
体外受精で手術に該当するのは、採卵と移植のみでしょうか?
先進医療、該当するか確認してみます😊!
退会ユーザー
私はそうでした😊
管理料と採卵は同じ請求でまとまってたので、他の人は管理料なども別でもらってる方いると思います😌