
コメント

ママリ
よく飲めてる証拠だと思いますよ🙆
うちもごっくんいいます😀

ペペト
うちも鳴ってましたよー。飲めてる証拠です👍そのままお腹の方までぐるぐるぐるって音が鳴ることもあります。空気も一緒に飲み込んでるときは立派なゲップが出るか、しばらくして下からブブブーッと出ます😊
-
バリー
コメント📝ありがとうございます🐥
みなさん鳴ってるみたいで
安心しました😚😚
おならはよくうんちと一緒に出します!
ゲップは毎回毎回出なくても
問題はないですか?🙄
出るとき出ないときがあるので
それも心配でした😭💔- 4月11日
-
ペペト
飲みながらブリブリしたりしますよね😁
ゲップは5分くらい縦抱きして出ないようなら出さなくて大丈夫って言われました。添い乳の時もそのまま寝ちゃったらゲップさせてないです。実際ゲップしても飲み過ぎた分は吐くし、しないから苦しくて寝れないって事はありませんでした😊- 4月11日
-
バリー
そうなんですよ!🤣
それもまた可愛いんですけどね😁💕
5分ぐらいですね💡
確かにゲップしたのに吐いてたとき
ありました😳💦
飲み過ぎだったのか〜🤔🤔
勉強になりますっ!!- 4月11日
-
ペペト
グッドアンサーありがとうございます🙇
助産師さんに教えてもらったメモ書きがあったので、参考までに😊長文失礼します🙇
赤ちゃんの胃の大きさは、
出産当日はサクランボくらい。
5~7ml
生後2日目でくるみ大。
22~27ml
生後約1週間でピンポン球の大きさに。
45~60ml
生後1ヶ月でたまご大くらいになります。
80~150ml
まだ満腹中枢が未発達なので、眠気に負けない限り飲み続け、飲み過ぎてしまうことが多々あります。3~5ヶ月くらいになると、もう要らないってお口を外すようになってきますよ😊
我が子も3ヶ月くらいまで鼻と口からダブルで吐いてました😁- 4月11日
-
バリー
おお!すごいメモ😳✨
今はまだピンポン球くらいという
ことですね🤔💡
ちなみに…
最近は眠気に勝てないみたいで
3分×3回や5分×2回と授乳の長さ
変えてあげてるんですけど
どうしても寝ちゃうんですよね😓
それこそいらないって口外されます😭
そんなときは無理にでも起こして
あげた方がいいんですか??😵
質問ばかりですみませんm(__)m- 4月11日
-
ペペト
4/1産まれなんですね!ホヤホヤだー💕もはや懐かしいです(笑)私でわかることならよろこんでお答えします🎵
5×2回飲めてれば十分ですよ😊
完母ですか?むしろ優秀です!
お口外すくらいおっぱい出ているようなので大丈夫です😊もし出てなかったり足りなかったらそのままくわえ続けて寝落ちしますので。出過ぎて飲み込みが間に合わずむせるようになったりますよ。眠い時とか、うとうとしてる間に口の中がおっぱいだらけになってよくむせてます😊成長過程で通った私の悩みは、吐く、むせる、片方しか飲まないで寝るor泣いてのけ反る。です。今は離乳食始めましたが、未だに二時間くらいでおっぱい欲しがるときもあります😁💦- 4月11日
-
バリー
そうなんですよー- 4月11日
-
バリー
あらら💦
途中で回答しちゃいました😵
まだ産まれたてホヤホヤです😚
5ヶ月あっという間にきそう😳😳
5分×2回を飲ませたいんですけど
右だけ1回とか、3分×3回のときは
両方3分×1回しか飲んでくれなかったり
すぐ寝ちゃうからおっぱいが
張ってしまって寝起きが辛いんです💔
いちお完母で頑張ってます🙌✨
あつとしさんも片方しか飲まないで
悩まれたみたいですが、そのときは
どうされましたか??😫- 4月11日
-
ペペト
こんばんは
お返事遅くなりすみません🙇
片方しか飲まない時期は1ヶ月半~4ヶ月くらいの頃でした。
保健師さん訪問や助産師さんの育児相談では、短くても両方飲ませた方がいいですよと言われましたが一向に飲まずでした。でもいろんな段階があって、私も探り探り何となく気持ちやタイミングがわかるようになってきて今はしっかり両方飲まないと満足しなくなりました😊
・片方で寝落ち
・片方5分飲んで反対側にか
えるとのけ反ってギャン泣きで、もう飲まない。
・かえなければ7分くらいは飲み続ける。
・左を飲ませるとむせて泣いてのけ反って終了
など。理由は眠いが圧倒的に多く。あとは左は出過ぎてむせたり、最初に出てくる勢いのいい薄いおっぱいだけで満腹になっていたり。うちの子の場合(私が解釈するには)のけ反るのは、眠いー!の表現だけど気持ちはまだ飲みたくて、でも体はなんだかのけ反っちゃう。なんでだよー😭みたいな気がしたので、頭をしっかり手で支えてのけ反れないようにして、おっぱいをくわえ続けられるようにしたら飲んだり。それでも飲まないときはおしまいにして抱っこしたり。片方しか飲まないからねんねも短くて、お腹すくのも早く一時間でおっぱいとかでした。でも私的には頻回授乳が苦ではなかったので片方しか飲まないのは個性だと思って、飲まなかった方はカチカチになるので授乳パットに絞り出して捨ててました。体重も順調に増え、おしっこやうんちの回数も問題なかったので、なんで両方飲んでくれないのー😵とはならず付き合えました😊- 4月12日
-
バリー
こちらこそ何度も質問ばかり
しちゃってすみません😵💦
途中で寝ちゃうから脇とか足を
くすぐって起こしてたんですけど
慣れてきたのか起きなくなって(T-T)
両方飲ませたくて2分ずつであげても
1回ずつで寝ちゃったりとか😓
だんだんとわかってきますかね😖😖
書いていただいた内容が
当てはまりすぎる…😵💦
仰け反ったり左のおっぱいだけ
何もしなくてもポタポタ出てきたり💡
捨てるのも有りですね!!
参考にします!
最近は子供とのタイミングが合わなくて
寝不足のせいかおっぱいやって
すぐ寝ちゃうから起きたときには
またパンパンに張ってます💔
このサイクルというか生活に
慣れればまた余裕が出てくるかな😖
成長が見えると頑張れますよね😍
また次の健診が楽しみです😆✨- 4月14日
-
ペペト
まだ赤ちゃんも吸う力が弱いので疲れて寝ちゃうみたいです。そういえば、初乳はなるべく飲ませてあげたくて搾乳してあげたりもしてました💡哺乳瓶だと一定に出てくるから結構飲んでくれました😊
赤ちゃんの吸い方が、ちゅちゅちゅちゅと小刻みなリズムからごくんごくんとゆっくりなリズムになっていれば母乳も出ていて赤ちゃんしっかり飲めている証拠です。
おっぱいは、赤ちゃんのちゅちゅちゅの刺激でツーンと張ってきてポタポタorシャーっと勢いよく薄いおっぱいが出て来ます。数十秒すると勢いが落ち着いて初乳なら濃いクリーム色、新生児期以降は白いおっぱいが出て来ます。3分くらい飲むとそのあとに更に脂肪分を含んだ濃いおっぱいになるそうです。最後の濃いおっぱいまでしっかり飲むとぷくぷくちゃんになるんだとか😄前菜、主菜、デザートになってるんだよって教わりました。出過ぎてむせるときは一旦離して、勢いが落ち着いてからあげたりしてます😊
順調に増えてるといいですね🎵
また長々と失礼いたしました😁- 4月15日
-
バリー
忙しいのに毎回丁寧に
お返事下さって感謝ですm(__)m💓
ほんとありがとうございます😭😭
結構力強く飲んでるなぁと
思ってましたがまだまだ強く
なるんですかね😵💦
初歩的な質問かもしれないんですが…
初乳をなるべくあげたいというのは
後半のおっぱいよりも栄養が
あるからとかですか?🤔
おっぱい飲むときはよくごくんごくんと
大きな音をたてて飲んでるので
ちゃんと飲めてるのかな😚😚
前菜、主菜、デザート😳💡
わかりやすい例えですねっ😍👍
最初にすごく吸い付いて口周りに
ダラダラと母乳が付いてるので
一旦離したりしてみます!!
頑張るぞー!!!💪- 4月16日

クッキー
ゴクゴクと言いながら飲みますよ。授乳前に体重測り飲んだあとも測りどのくらい飲んだか把握してました。ゴクゴクッと音がしてのむときはかなり飲んでくれてましたので、その音がすると飲んでくれていると安心してます。
-
バリー
コメント📝ありがとうございます🐥
産後、入院中は測る機械が病院に
あったんですが家には大人用の体重計
しかないので測れず…(T-T)💔
でもちゃんと飲めてるのなら
安心ですっ😆😆
初めての育児なもので心配しました😭- 4月11日

こいのん
母乳がいっぱい出ているので、ゴクゴク鳴るんだと思います!
-
バリー
コメント📝ありがとうございます🐥
確かに口から溢れんばかりの
母乳がいつも見えます😳😳
量が多いんですかね(*_*)💦- 4月11日
-
こいのん
出る量が多いんでしょうね!
口から外したら、きっとピューって飛び出てくると思います😊- 4月11日
-
バリー
どっちからピューって
出るんですか⁈😳
赤ちゃんの口から?おっぱいから?
よく赤ちゃんの口の周りは
おっぱいでダラダラなってますが…🤤- 4月11日
-
こいのん
おっぱいからです😂
口からポロッと出てきたら、水道の水漏れみたいにピューっと…それで良く、娘の顔がおっぱいまみれでした(笑)- 4月11日
-
バリー
口から出たらやばいですよね😲🤣
こいのんさんも量が多いですか⁈
まだそれは経験してないけど
なったら笑っちゃいそう…😚- 4月11日
-
こいのん
今はそこまで出てないですが、めっちゃ出てる〜!って時に、たまにキュポッと外すので、ちょっと待って〜😂って感じで慌てガーゼで抑えてます😑
- 4月11日
-
バリー
赤ちゃんって、なんでいきなり
外しちゃうんでしょう⁈😱
普通に飲んでたり最初から
ちゃんと乳首含んでくれなかったり
美味しくないのかなぁって
凹んじゃうんですけど、それも
よくあることなんですかね😵💦
ガーゼは必需品ですねっ😤✨- 4月11日
-
こいのん
息苦しかったり、ゲップやシャックリが出そうだったり、他に興味がいったりしたら外しちゃうみたいですね😂
美味しくないことはないと思いますよ!- 4月11日
-
バリー
そうなんですね😳😳
旦那がよくちょっかい出したり
するからそれもあるのかな?😵
なんだか、赤ちゃんのこと
わかるようでわからないこと
多すぎますね😫💦
おっぱいの味って、食べ物で
変わるってほんとなんですかね(*_*)- 4月11日
-
こいのん
少しずつ、こう思ってるかな〜ってのがわかってくると思います😊
おっぱいの味は、食べ物で変わると思います!
血液から出来てるって言われてますが、人によって血液がサラサラだったり、ドロドロだったりするように、人それぞれだと思いますよ🤔- 4月11日
-
バリー
わかってくるようになるのも
楽しみの一つですね😚💕
昨日、調味料ににんにく入れたからか
すごい眉間にしわ寄せて飲んで
くれなかったんですよね…(T-T)笑
今日1週間健診だったんですが
96ccもおっぱい飲んでたみたいです😳
退院したときより倍飲んでる😂- 4月12日
-
こいのん
いっぱい出てて良かったですね!
食事は気をつけた方が良いですよ😅
人にもよりますが、出が悪くなったりするので。- 4月12日
-
バリー
健診の時に相談したら
お鍋がいいって聞いたので
今日から鍋三昧です😚👍- 4月12日

柚葉
産院で言われた音は多分チュパチュパって音だと思います🙂
浅いとチュパって鳴るそうです!
-
バリー
コメント📝ありがとうございます🐥
チュパチュパ鳴るんですね💡
そう言われてみると、最初の頃は
チュパっと鳴りながら口から外れたり
乳首がよく切れてました😵💔
それだったんですね😳!
謎が解けました😆✨👍- 4月11日
バリー
コメント📝ありがとうございます🐥
産院で音が鳴るときは上手く飲めて
ないからねーって教えられたけど
どんな音か聞くの忘れてて…😓😓
すごく喉鳴らすから不安に
なってました(*_*)💦
ちゃんと飲めてるなら安心です😚✨