![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちの子はあまり泣かなかったです。寝返りしたくらいでまだほぼ仰向けだったのでほぼ放置って感じでした。
子供によると思います!
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
うちは腹減った👶🏻と眠いから抱っこ!しか泣かないです💦
今は寝返りしてずり這いしてたまにひっくり返って頭ゴンしてえーーーんって泣くくらいですかね🥺
日中はかなりやりやすい方やと思います!
夜中はまだ2回授乳してるので眠いですが🥱💤
-
はじめてのママリ🔰
すごい分かりやすいですね😭羨ましすぎます🤣
うちは泣きすぎてなんで泣いてるのかなんとなくわかる時もありますが謎も多いです😂
夜寝てくれることだけが救いだったのに今睡眠退行中で昼間も夜も休みなしで…
やっぱり赤ちゃんによってこんなに違うんですね😭- 7月17日
-
はじめてのママリ⭐️
確かにわかりやすくて助かってます😓
でも新生児室では誰よりも泣いて助産師さん困らせて問題児だったんですけどね🤔笑
連れて帰るの怖かったですもん!
ずっと泣いてると何求めてるかわからない時辛いですね😰
睡眠退行まで💦
寝てくれてたのが寝なくなると余計に精神やられますね😥
私ずーっと3、4時間おきなので1日でいいから朝まで寝たいです😭- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
新生児ちゃんからあまり泣かない子ではなかったんですね✨お腹が空いて泣くことがあまりないので本当に羨ましいです😂ミルクが無駄になることが多いので🤣
朝まで寝たいですよね😭妊娠後期も寝づらかったし最後に朝まで寝れたのはいつなんだろうって思います😂
楽を知ってしまうと苦に戻るのが本当にしんどいです笑
朝まで寝れることを夢見て今夜も頑張りましょう😭- 7月17日
-
はじめてのママリ⭐️
はい!やばいくらい呼び出されてました😭笑
本当9時間とか寝てたの去年??🤔って感じですよね!
そうですね💦同志がいると思うと頑張れます🥹- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
生まれたては比較的寝がちな子が多かった印象です🤣でも今あまり泣かないなら本当にお利口ちゃんだと思います♡
去年かもしれないですね笑
10時間くらい寝たい…
頑張りましょう😭
コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございます☺️- 7月17日
![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこ
うちは上の子の時はあまり泣かなかったの結構放置してましたが、下の子(4ヶ月)はほんとに構ってちゃんで一緒に遊んでないとすぐ泣いちゃいます😂✨
こんなに求められるのも今しかないかぁーって思って接してます☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
兄弟でも全然違うんですね☺️
下のお子さんとおそらくタイプが一緒ですー😭
確かにこんなに一緒にいれるのも今だけですもんね😅
まいこさんのように寛大な心もてるように頑張ります😭- 7月17日
-
まいこ
赤ちゃんでもいろいろですよね🥺✨
あたしは泣いてても普通に家事とかはしてます🤣泣き声がすごいとイヤホンして音楽とか聴いてます←鬼です。笑
自分の性格上家事とかが疎かになるとイライラしてきちゃうので😭💦
だから全然寛大でもなんでもないですよ💦- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も家事ができなくてイライラしちゃってます💦家が汚いことがストレスすぎて溜息が止まりません🤣
ある程度泣かせて家事してもいいですよね😭
泣いてるとご飯も作れなくて冷凍餃子やししゃもばっかりで飽きました😂
先輩ママさんのご意見いただけて本当に助かります😭
明日からもう少し泣かせて家を綺麗にしようと思います🥹✨- 7月17日
![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちー
同じです!起きてる時間はほぼ泣いてます🥹寝返りしてちょっと遊んで、戻れないので突っ伏して大泣きしてます🤣
抱っこで泣き止む時もあれば暴れることもあって、どうにもならない時は寝転がしておくと10分位大泣きしてうつ伏せで寝落ちしてます💦
求めてくれるのはかわいいけど、ずーーっとだとしんどくなりますよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心してしまいました🥲
寝返り返りができるようになったら泣かずにいられるようになるんでしょうか🤣
大泣きって本当に心が疲れますよね💦
うちの子も最近うつ伏せ寝ばっかりです!寝入っても仰向けにすると覚醒するので放置しちゃってます😓
ご飯もなかなか作れないし掃除もできなくて、そんな中ギャン泣きされると気分が滅入っちゃいます😣
同じような方が同じように頑張ってると思うと心が少し軽くなります🥲- 7月17日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
娘も姿が見えない、離れると泣いちゃいます😂
日中に寝ることもほとんどないので(見守ってても寝かしつけしても寝ない)、1人遊びはしてても途中からぐずっちゃいます💦娘は寝返り返りできるから、戻れなくて泣くことはないんですが戻った時に勢いよく頭ぶつけるんでそれに驚いて泣くことが多いです😂
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭ほんと日中寝ないですよね😭寝ても20-30分、そのうち抱っこ紐で10分、置けても物音立てるとすぐ起きるので携帯少しいじってたら起きます😇
寝返り返りできても今度はぶつけて泣くんですね😂😂😂
必死で寝返り返りの練習してましたがやめます🤣笑- 7月17日
-
のん
寝れてるお子さん羨ましいなって思っちゃいます🥹
私も練習してないのに、いつの間にかしてたので、できるまで見守ってあげててもいいかもしれません😂- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝お夕寝1-2時間とか信じられないですよね…同じ人間なのかって思います😂
練習しなくても生後4ヶ月でできちゃうのすごいですね✨見守ることにします🥺- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢で全く同じ状況です!
勝手に寝たことなんてなく、1人遊びできても10分、誰も構ってくれてないのがわかると泣きます💦
つきっきりで遊んでいると私もしんどいので、最近はぐずり出したらドライブして気を紛らわせています!
YouTube見ると、うちの子はなんで?と思っちゃうのでもう見ないことにしました😅羨ましいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況すぎて何故か泣けてきます😭
ずっと構ってるのしんどいですよね😭我が子は可愛いのに一緒に遊ぶのがしんどいって思ってしまうことに罪悪感感じちゃう時もあって同じ方がいて安心しました😭
家の中にずっといると余計しんどいですよね💦私も買うものもなくショッピングモール行く時あります🤣
何か打開策はないかYouTube見てしまいますがなんともならないなら私も見ないことにします🤣- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
わー😭めちゃくちゃわかります!しんどいなぁって思いながら片手であやして片手で携帯見て、ハッと罪悪感に陥ることもあります💦笑
しかも今まで夜だけは通しで寝てくれてたのに、睡眠退行が始まったのかぶつぶつ起きてくるようになり自分の時間が持てずストレス溜まりまくりです😇一回夫の前で爆発しました!笑
月齢進めば楽になると信じて毎日こなすしかないですよね😭ほんとお疲れ様です😭もう充分頑張ってますが、明日も頑張りましょう😭!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠退行も夫への爆発も全く同じです笑
夫にはもっと協力してほしいですが私の場合は半分八つ当たりだったなって今になって思います😂
睡眠退行ほんと辛いですよね😭睡眠不足は人格変わる…笑
唯一夜寝てくれることだけが自慢だったのに良いとこなし(我が子には悪いけど)じゃないかって思っちゃいます😂
本当に毎日お疲れ様です😣
楽になると信じて頑張りましょう😭♡- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
眠い、お腹すいた、うつ伏せから仰向けにしてほしいときに泣くくらいですかね?
寝返りする前は眠いとお腹すいたでしか泣かなくて楽だなと思ってました👶🏻バウンサーも大好きで1人でビヨンビヨンしてます😂勝手に1人で寝てることもたまーにあります!
記憶がもう無いですが、上の子はもう少し構って泣きがあった気がします😇
-
はじめてのママリ🔰
お腹すいたで泣いてほしいです😭あと謎ぐずりがないのは本当に羨ましいです😂
バウンサー生後2ヶ月までは大好きだったんですが飽きちゃったんですよね💦飽き性は親の遺伝かもしれません🤣
やっぱり兄弟でも違うんですね!正直今の子は手がかる方だと思うんですが、第二子は手がかからない方になることを期待します🤣🤣🤣- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
謎のぐずりは親の気力体力めちゃくちゃ消耗しますもんね…お疲れ様です🥲
上の子は昼間がどうやっても置くと起きちゃうタイプでずーっと抱っこ紐で寝てました😓1人目なので余計周りの子と比べては落ち込んで、日中1人で相手するのがしんどすぎて何度も発狂して旦那に当たってました😞
夜は早い段階でセルフねんねしてくれて、あまり夜泣きでも苦しまず…だったのですが下が夜頻回に起きるタイプで兄弟で真逆すぎるなぁと感じてます😇
最近やっと夜中1回起きる程度になってきました🥹- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅れてしまってすみません😭
ずーっと抱っこ紐はメンタルにも腰にもきますよね😭私も定期的に旦那に当たってしまいます💦
下のお子さん生後4ヶ月で一緒ですね🥰夜中1回はすごい!!うちは前まで夜中1回だったのに今は2.3回起きます😂月齢によってどんどん変化するので体も気持ちも追いついていかないです笑
兄弟で全然違うんですね🤔1人でも手一杯なのにお子さん1人以上育ててる方、本当に尊敬します🥹- 7月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱり個性ですか😂
個性はどうしようもないですね😂