
子供の世話を手伝ってくれるが、ミルクの量や温度について指摘されることにイライラしています。これは心が狭いのでしょうか。
とても助かってはいるんです…
家にいる時に、子供が泣けばあやすしミルクもあげてくれるしお風呂も入れてくれる…
遊んでくれたりもしてるんですが…
でも、最近…
子供の体重も増えてきたし、ミルクの量をこのくらいに増やしてこれからあげるからと言うと
「そんなに?今の量でも最後ゆっくりになるのに?」とか
私が作ったミルクを渡すと
「熱すぎじゃない?もっとぬるいほうが飲みがいいよ」となんだか自分のほうが知ってるみたいな言い方に、時々イラッとしてしまいます…
心が狭いですかね…
- ルサ(生後3ヶ月)
コメント

ぽ (22)
うわぁあー!腹立ちますねえ🤜
そんな自分が知ってる感出すなら全部やれー!!!って言っちゃいそうです👏👏👏

有能母ちゃん🔰w
義母さんですか?旦那さんですか?
確かに思ってしまいますよね笑
-
ルサ
旦那です…
- 1時間前
-
有能母ちゃん🔰w
ばちばちですね…
- 1時間前
-
ルサ
24時間ずっと一緒にいて見てるのは私だ!
と言ってやりたくなりました…- 1時間前
-
有能母ちゃん🔰w
円満に、円満に(⌒-⌒; )💦
- 1時間前

ルサ
はい。
じゃあ、やらないと言われたら困るので…
我慢です。
ルサ
そうなんですよ〜
喉のあたりまでそのセリフ出かかりましたが、やらなくなると自分がしんどくなりそうで我慢しました😔