![すいか🍉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠し、胎嚢の成長に不安。出血ありで胎嚢確認、成長は遅いとの指摘。過去の経験から流産心配。今後の成長が気になる。
体外受精で妊娠しました。
胎嚢の成長について不安なので質問させてください。
4w6dの胎嚢確認前に出血があったので1日早めて
4w5dで無事胎嚢確認。胎嚢は8.7mmでした。
本来だと次は2週間後の心拍確認ですが
腹痛と出血があり念の為入院させてもらってます。
入院中5w2dで再び診察した際に
胎嚢10.3mmでした。
今日またエコーをしたら何ミリかは教えて
もらえなかったんですが先生から
「胎嚢は確認できてますけど、どんどん大きく
なってるって感じではないですね」と言われました。
胎芽や卵黄嚢についてはなにもありません。
今日の成長具合がわからずなんとも言えないのですが😭
このまま成長が遅いと流産になって
しまうのかとても心配です。。
1度目の移植で陽性だった時は5wで7.6mm
7wで16.7mm確認できましたが中身は空っぽの
枯死卵でした。また同じように流産してしまうのか
心配ですでに泣いています😢
- すいか🍉
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
胎嚢の成長についてはそんなに小さいことはないと思います。
1人目の時に4BC移植し5w2dで8mmだったのですが無事に出産できました。
胎嚢が10.3mmで胎芽や卵黄嚢が見えないのは確かに気になりますね😣
次の診察で確認できるといいですね!
すいか🍉
返事ありがとうございます😊
4BCで出産までいけたのですね、それは不妊治療してる方の希望の星ですね⭐️
私は今回6日目4BCと4AAの2個移植でしたが着床したのは1つでした🥚
血中hcgは5000を越えていて先週の2000からはかなり上がっていたので信じるしかありません。来週心拍確認ができるように祈ります😭