
中卒で住み込みで働ける場所について相談です。息子が不登校で高校も行かないと言っており、親として心身ともに疲れています。中卒で家出て働ける場所はありますか?
中卒で住み込みで働ける場所ってどんなとこでしょうか?
批判は要らないです。
息子(中2)が不登校で高校も行かないと言っています。
高校行かなくて働くのか?と聞いても「さぁ?」て感じで最悪無職で引き籠りになろうとしています。
これまで何年も話をしてきて親も心身ともに疲れました。
もう中卒なら家出てもらって住み込みみたいな形で働かせるしか手がないかなと思っています。
どんなアドバイスでもいいです。
中卒で家出て働ける場所ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうママ
私の実家はかなりのど田舎で、ヤンチャな男の子は土木、漁師!みたいな土地です😅
住み込みもありましたが、学がないなら体力!って感じでかなりシンドイようです。
私の父親は現役の土木責任者してますが、訳ありの若い子達を沢山見てきたそうです。
ヤンキーだから、引きこもりだからとか関係なく、人間として強くないと使い物にならない。どこに行ってもダメって感じるそうです。
批判ではないのですが、家を出て住み込みをして働くのも止めませんが、何をやるにも本人のやる気次第かなって思います。今後どうなりたいのか明確じゃないと、いくら親が気を使っても難しいかなって💦

ママリ
旅館の厨房とかでしょうか?
あとは漁船とかかなと思いますが、どちらも大変なので本人の強い意志がないとすぐ出戻って来そうですね💦
お子さんが自分の道を歩んでいけることを祈ってます😖
-
はじめてのママリ🔰
出戻りは覚悟ですが、とりあえず小学校から不登校で社会を知らなさ過ぎて考えが甘いので一度家を出て欲しいです。
毎日トイレくらいしか部屋から出ず一日中寝て過ごすかゲームするくらいしかない日常が、親が働いてお金稼いでるから提供されているんだと気づいて欲しいです。
親はいつまでも生きてないしお金は自分で稼がないと生きていけないと分かってないので…- 7月16日

はじめてのママリ🔰
職人で寮があるとこなら働けると思いますよー!
夫が職人ですが、今の会社は寮かあるのでたまにそこに住んでる子がいます。
まぁ、力仕事ですしある程度やる気ないときついですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
寮がある職場、探してみます。
1日中寝てるような生活なので力は無いし偏食で栄養も取らないので細くてヒョロヒョロです。
やる気は元々ないのは重々承知ですが一度親に頼らず働く経験をして社会を知って貰いたいです。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かに外の世界に触れて、自分の恵まれた環境を知ることも大切ですよね😊
他人に本気で怒られたり、1,000円稼ぐのだって大変だってことを知るのは良いことだと思います!- 7月17日

はじめてのママリ🔰
学歴不問、寮付きで、今調べただけでも旅館、ヘアサロン、とび職、工場がありましたよ!
https://www.sumikominavi.com/sp/job/special.php?tab=3&sp=996
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月17日

れん
お寺に出すのはどおでしょうか?
まだ娘は小さいですが
手に負えなくなったら預かってねって知り合いの住職さんに頼んでます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、まずは自分をきちんと見つめ直す事もいいかもしれません。
親から離れて他人と暮らす経験はきっと有意義なものになると思います。- 7月17日
はじめてのママリ🔰
正直本人のヤル気はありません。
小学校から不登校で社会を知らなら過ぎて、いくら親が説明しても聞かないし、もう外に放り投げて一度社会を経験してどれだけお金を稼ぐ事が大変なのか分かってもらいたいです。
人との関わりもなく自己中な考え方しかできない、家のエアコン効いた部屋のベッドから出ずゲームだけしてても親が面倒ずっと見てくれると思って欲しくないです。
正直頭は良い子で勉強できます。学校行ってなくても定期テストで8割くらい取ってきます。それだけの頭が有れば、上手く活かせる事が出来れば、何かしら仕事が出来るだろうに社会を知らなさすぎて視野が狭く凄く勿体無いと思います。
まずは外に出て社会を知ってもらいたいです。自分の考えの甘さと視野の狭さをなんとか知って貰いたいです。
そうママ
そんな状況でも見捨てない親御さんたちの有り難みに気付いて欲しいですね…。