※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が攻撃行為を繰り返し、謝罪が効果がない。6歳の子供に「許さない」という態度を取るのは適切か。他にできることはあるか。

子供が、何もしていないお友達を攻撃しました。具体的には書けませんが、かなりひどいことをしました。
きつく叱りました。
これまでも同じようなことがあり、「二度とやらない」と約束しましたが、約束を守りません。
専門の方にも相談したり、どういう気持ちになってやったのか理由を聞いたり、自分がやられたらどう思うか、など、いろいろと会話をしても全く効果がありません。
(理由はいつも、「なんとなく」「悪ふざけがエスカレートした」といったような理由です。テンションが上がると、理性より衝動が上回るという感じです)

軽度の発達障害があります。

謝っても又繰り返すため、
「謝って済むことではない。絶対に許さない」と、
今回は「許さない」という選択肢を取りました。
6歳の子供に「許さない」という態度を取るのは間違いでしょうか?
そうでもしないと、事の重大さをわかってくれません。

他に私にできることはありますでしょうか?

「攻撃される側」としての批判のコメントは、お控えください。いただいた場合、申し訳ありませんが、スルーさせていただきます。

又、関係者の方が読まれる可能性があるため、質問削除するかもしれません。
あらかじめご了承ください。

コメント

はじめてのママリ

息子が軽度知的、ASDです。

お子さん自身はその行為を悪い事と認識してますか?
仮に認識しててもつい出てしまうなら物理的に相手と距離を置く(テンションが上がったらクールダウンしに行く)、服薬する、等ですかね、、、。

まだ6歳なのでやっていない時に褒めたり成長と共に落ち着いていくと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    正直、衝動性も特性なので何度言っても、こちらが感情的に怒ってもやってしまうものです。
    叱ってばかりですと二次障害が起きる可能性も出てきます。

    だからといって他害は黙認する訳にはいかないので
    手を出さないような環境を作るのが最善かと思います。

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスをありがとうございます。
    悪い事だと認識はしており、他の子がお友達を叩いたりしていると、「悪いことをしたらだめ! 自分がされたら嫌でしょ!」と注意したりしています(自分の行動は棚に上げ…)

    特定の子を相手に、ではなく、園で、テンション上がると誰に対しても手当たり次第やってしまうところがあり、物理的にとなると、退園しかないのですが、仕事もあるためなかなか難しい状況です…
    療育にも通っているのですが、周りの発達障害の子達と比較すると、軽度なほうかと感じていたため、投薬までは考えたことがなかったのですが、これを機に投薬も選択肢として考えたいと思います。

    • 7月16日
まろん

衝動性が強いなら服薬も必要かなと思います。主治医からは服薬の話はありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスをありがとうございます。
    これまでは多動は気になっていたのですが、衝動性はあまり目立たなかったため、服薬は考えたことがなかったのですが、これを機に服薬も検討したいと思います

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

親としてできることが他にあるとしたら、
そのトラブルを起こしたコミュニティに二度と行かせません。

学校なら転校、習い事なら辞めます。