![はじめてのママリ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で会話についていけない子どもについて相談です。同じような経験の方いますか?年長になれば追いつくでしょうか?
保育園のお友達との会話について
おしゃべりするのが遅かった方、お友達と会話って出来てますか?😔
大人や保育園終わりに特定の1人の子とよく遊ぶのですが、その場合は会話してる感じなのですが保育園の給食などでは笑ってるか頷くことが基本らしいです。
※その特定の子との会話も〇〇くんみてー!こっちきてー!ここお家にしよー!今からご飯つくるー!とかそんなんですが😢
おそらく同じ班の子が女の子で産まれも早いから頭の回転が早いから会話についていけてないのだと思うのですが、、、
※私とは会話のキャッチボールしてる感じですが、お友達と3語文?の会話をしてるのは恐らく見たことがありません。
同じような方いらっしゃいますか?
年長などになれば会話レベルも追いつくのでしょうか?
- はじめてのママリ🍎(5歳0ヶ月)
コメント
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
うちも4歳4ヶ月で同じくらいですが、お友達と会話あんまり成り立ってないです🤣
親は会話成り立ってます😌
祖父母や先生は聞く側がかなり気を使えば成り立つ感じです💦
保育園でもたぶん大人しいタイプで自分からはあまり輪に入っていかない感じのようです🥲
はじめてのママリ🍎
ご返信下さりありがとうございます!
そうなんですね💦
成り立ってないというのは言葉自体はお友達に投げかけてますか?😢
我が子はお友達との会話がワンテンポ遅いなと思うのですがそんな感じでしょうか?💦
かなたん
頑張って話しかけたりはしてるんですが、いまいち伝わってない感じですね💦滑舌が悪いのか…
お友達が何か言ってきてくれても反応が薄くて私が隣から「◯◯って言ってるよ」と通訳みたいな感じになっちゃってます🤣
はじめてのママリ🍎
いまいち伝わってない感じがめちゃくちゃわかる気がします😂
我が家も滑舌悪いです!
保育関係に勤めてる方から年長になればみんな同じ喋り方になるよと言われてるのですがこんなに周り流暢に文脈もちゃんとしてて本当に追いつくのか?!と今から不安です🫨笑