幼稚園で名札をなくし、担任の先生に連絡。対応が厳しいと感じ、やんわり聞くか悩んでいる。主人も電話で聞く提案。送迎時に聞くか迷っている。
週末、幼稚園で夜に夏祭りがあり、浴衣で来てくださいとのことだったので、浴衣に名札をつけて行ったのですが、
今朝、名札が見当たらなかったので、今朝の送迎時に主人が先生になくしたことを伝えました。
幼稚園にあるかもしれないと言ったそうです。
結果的に、夕方に家で見つかったのですぐに担任の先生(男性)に連絡して謝ったのですが、
幼稚園での子供への対応が厳しいんじゃないかと思っています。
先生にお迎えの時に言われたのが、
・どこで落としたのか、家なのか幼稚園なのか娘に聞いて、
一緒にロッカーを探した。
・クラスのみんなに引き出しの中を見てもらうように、
一緒にお願いしようと話した。
・その時に、子供が泣きそうになっていた
とのことで、あとから娘に聞くと、
泣きそうになったのではなく泣いてしまった。
先生に「探しなさい」と言われて、怒っていると思った。
だそうです。
私からしたら、「また見つかったら言いますね」ぐらいで
終わると思ったら、ちょっとおおごとにされて、
娘にも泣くほど問い詰めたのかなとか、不信感がちょっと募りました。
探しなさいと言われても、落としたとしたら
付け方が悪い親の責任だし、いつもは名札も大切に扱ってるのに、娘には何の非もないと思います。
それなのに泣くほど責任感じたり、自分が悪いと思わせるような対応だったんだろうなと思ってしまい、
そこまでする必要あったのかなと疑問です。
担任の先生に、そこまでする必要あったのか、
やんわり聞きたいのですがやめた方がいいでしょうか…
主人が電話で聞いてみようかと言ってますが、
私が送迎のときに聞いてみるか、どうしようか迷ってます。
- はじめてじゃないママリ
コメント
ちぃ
無くしたものを探しなさいと言われるのは当たり前のことだと思いますよ😅
先生にクレーム入れる理由は特にないので私なら何もしません☺️
退会ユーザー
責任を感じて泣いたのか
みんなの前でお願いすることが嫌で泣いたのか
どちらにしても
これから生きていくことに
必要な気持ちなので
叱責されたわけではないですし
様子見ていいと思います🙇♀️
-
はじめてじゃないママリ
探しなさいと怒られた?ことに泣いたそうです。
叱責されたかどうかは、実際にはわからないのですが
様子見でいいですかね💦- 7月16日
はじめてのママリ🔰
個人情報なので、万が一外で落としてしまったりした時の保護者の反応を気にしたのかもしれないですね💦
小学校でも名札は結構厳重に扱うものになっているので、保護者がいる場合は保護者責任になるんだと思いますし、園が無くしたとなるとそれはそれで大変なので、園児にも取り扱いはしっかり伝えているんだと思います。
ママリ
私も、失くしたのが名札だから先生が一生懸命探そうとしてくれたように感じました。
うちの子の園だと名札の裏に親の名前や電話番号まで書いていますが、そこまでではないにしても名札は個人情報の記載されたもので他の持ち物を失くしたというのとは少し違うと思います。
泣いちゃったと聞くと心配になりますが、子供が親から離れて集団生活をするようになるといろんなことがあると思います。
自分の子供の頃の出来事を思い出してみても、それも社会経験として成長していくと思うので、大丈夫だと思います。
私だったらもしも今後、子供がその先生のことを怖がるとか、園に行きたくないと言い出したりしたら、実は名札のことで怒られたと感じたみたいで〜〜ということも話すとは思います。
はじめてじゃないママリ
コメントありがとうございます。
ちょっと客観的になれそうなのですが、
名札落としたなら親の付け方が悪くて、子供が無くしたわけではないのですが、当たり前のことなのでしょうか?
ちぃ
どうして親のつけ方が悪いだけなんですか🤔
遊んでいて引っ掛けて外れたりもありますよね。
まぁその可能性がなく親のせいだとしても、落ちているかもしれない場所にいるんですから一度は自分で探すのが当たり前かと😊
先生はあなたのせいなでなくなったと言っているんじゃないです。
無くしたものを探してみないと言ったんですよ☺️
はじめてじゃないママリ
たしかに、可能性の問題として、
先生からすればどうなくなったかわからないから、
聞いたのかもしれないですよね、、
子供の話と先生の話が、ちょっと違うなと思う場合は、
どうしたら良いと思いますか?
ちぃ
まだ子供なので自分が強く印象に残っていたことだけを話したり、違う意味で捉えていたりはあるあるです。
それを踏まえると先生と子供の言うことに対した相違は感じません。
今回のことは危険性もないし命に関わるようなこともないし、何もせず様子見しますー!
できるだけ辛い目に合わせたくないこと、子供を守りたい気持ちはよーく分かりますが、ずっと園のようなフォローがあり優しくて親がすぐに介入してみたいな場所ではいられません。
嫌なことや楽しいことなど色々なことを経験して小学校入学までに自分で考えたり切り抜ける力を身につけて欲しいので私は余程のことがない限りは子供のためにも様子見です☺️