子育て・グッズ 3歳半女の子、ストライダーと補助輪付き自転車、どちらがいいですか?ストライダーは移行が楽だが、自転車のデザインが好みで悩んでいます。 3歳半女の子、ストライダーと補助輪付き自転車、買うならどっちがいいですか? 普通の自転車に移行する時ストライダーの方が楽とよく聞きますが、本人的にはどうしても自転車の方が可愛いデザインが多いのでモチベーションが上がるらしく悩んでいます。 最終更新:2024年7月16日 お気に入り 自転車 女の子 3歳 ななみ。❀(4歳4ヶ月) コメント ままり しばらく補助輪付きで自転車乗ってもいいなら自転車でいいと思いますよ〜☺️ 7月16日 ななみ。❀ ご回答ありがとうございます♥️ 長い目で見ているので小学校上がるまでに乗れればいいな~って、昭和の感覚でいますが今どき遅すぎますかね?💦 7月16日 ままり 私も小学生で乗れたらいいと思ってます😂が、早い子は早いですよね🤔 小学生になると1人で乗って公園に来る子はいますが、私は小2の娘すら1人で自転車で出かけさせたくはないです💦事故が怖いので。 親と自転車で併走するのも小学生からでいいと思ってます!家庭での考え方の違いですね💦 いま年少の下の子には3歳半で16インチの自転車買いましたよ〜。ブレーキもきちんとできないし、まだまだ補助輪つけとく予定です☀️ 7月16日 ななみ。❀ そうなんですよね、いくら早い段階でスイスイ乗れてたとしても道交法も何もあったものじゃないし、事故が心配ですよね🤔 補助輪つけてゆっくり走ってた方がいいかもですね💕︎ ありがとうございました😊 7月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠32週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♥️
長い目で見ているので小学校上がるまでに乗れればいいな~って、昭和の感覚でいますが今どき遅すぎますかね?💦
ままり
私も小学生で乗れたらいいと思ってます😂が、早い子は早いですよね🤔
小学生になると1人で乗って公園に来る子はいますが、私は小2の娘すら1人で自転車で出かけさせたくはないです💦事故が怖いので。
親と自転車で併走するのも小学生からでいいと思ってます!家庭での考え方の違いですね💦
いま年少の下の子には3歳半で16インチの自転車買いましたよ〜。ブレーキもきちんとできないし、まだまだ補助輪つけとく予定です☀️
ななみ。❀
そうなんですよね、いくら早い段階でスイスイ乗れてたとしても道交法も何もあったものじゃないし、事故が心配ですよね🤔
補助輪つけてゆっくり走ってた方がいいかもですね💕︎
ありがとうございました😊