※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⇝♥
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近ぐずぐずして、ミルクやオムツの後1〜3時間泣き続けていて、体力的に限界を感じています。里帰りすれば楽になるかなと思っています。

なんで泣くの〜

オムツもミルクもおっぱいも抱っこも違う

もう3時間近く

いつもは3時間、4時間寝てくれるのに
最近、ぐずぐずまん

ミルク、オムツのあと
1時間から2、3時間はぐずぐずまん

体力も限界

絶対、里帰りした方が
余裕ができるな〜〜 すれば良かったかな〜(´・ω・`)
って思いながら1日がすぐ終わる💦

コメント

はっちき

私も一人目の時里帰りしなかったのでそうでした(´;ω;`)

  • ⇝♥

    ⇝♥

    里帰りする意味が
    身にしみて感じてます😥

    • 4月11日
マヨは味の素派

まだ生まれたてですかね?

退院して2週間が私は一番辛かったです。
何もわからないし、泣いてるのも意味わからない。
泣き声が恐怖。

そんなこんなで、母に家に来てもらいました。
日中だけですが、その間、寝たりお風呂入ったりさせてもらいました。

助けてもらえる人がいれば、誰でも使って乗り切って下さいね。
すぐこの時期、終わります!

  • ⇝♥

    ⇝♥


    いま生後18日目です😅
    泣き続く時と
    起きててぐずるだけの時と
    分かってあげられなくて
    ごめん〜〜(´・ω・`)ってなります💦

    • 4月11日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    あーーー、その頃、泣かれると私も一緒に泣いてました。
    沐浴で泣かれ、下手くそだったかな、ごめんね、と私が泣いて。
    ミルクもオムツも替えてるのに泣かれ、何が何だかわからなくて、私も泣く、みたいな。

    なんで泣いてるのか、泣き声でなにが理由なのか、段々わかります。
    今はママも赤ちゃんも、お互い探り合ってる一番めんどくさい時かもです。

    誰も悪くないので、気を楽に乗り切ってくださいね!

    • 4月11日
  • ⇝♥

    ⇝♥


    旦那がいつも沐浴してるんですが
    私が入れた時ギャン泣きされて
    私も泣きました😥

    今はそういう時期なんですね汗

    誰もが通る道なんですかね😭
    そう思うと頑張れます!
    母は強し!ですもんね😌❤️

    • 4月11日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    グッドアンサー、ありがとうございます!

    今はそういう時期です。
    なにやっても辛いとしか思えないときです。
    泣いてばっかりでした、私がw。

    旦那さんに協力してもらって、時期が過ぎるのを待ってください。
    絶対こんなの長く続かないですよー。

    母は強し。子はかわゆす。🙌

    • 4月11日
リラックマーくん

新生児期はそんなもんです(><)

うちの子もそんな感じでした(;;)
私も辛かったです( ´・ω・`)

いずれ落ち着くと思うので頑張ってください!

  • ⇝♥

    ⇝♥

    落ち着く日が来ますもんね😌

    • 4月11日
まーmam

魔の三週目ですかね?(´;ω;`)

新生児だと2週目から三週目が
本当に大変ですよね。。
近くにご両親がいたりしたら甘えていいと思いますよ!!
睡眠取れる時とっておかないときついですもんね(´;ω;`)
あともう少しです!
頑張ってください(><)

  • ⇝♥

    ⇝♥


    魔の3週間ですか!?
    初めて聞きました😂

    いま生後18日目です😰

    3週間過ぎると落ち着くんですかね⁉️💦

    • 4月11日
  • まーmam

    まーmam

    魔の三週目っというの、私も娘が新生児の時にこのママリで知りました(><)
    なんかちょうど、その頃って、
    赤ちゃん自身が、この間までお腹の中にいたのに、今外の世界にでてた事に気づき始めて不安になる時期らしいです(´;ω;`)
    三週目くらいに私も娘が、泣きまくりはしなかったのですが、夜寝なくて何度オールしました(><)辛いですよね。。
    休める時ほんと休んでおいた方がいいので無理しないでくださいね(><)

    • 4月11日
  • ⇝♥

    ⇝♥


    外の世界に出てきたの気づきはじめるの
    今頃なんですね😥
    泣く時とただ起きてる時が
    あるのでなんでかな〜〜って思ってましたが
    不安になってるなんて
    可愛いですね(´・ω・`)💕

    1週間に1、2回なら
    オールも平気ですが
    続くと精神的にも体力的にも
    いくら我が子が可愛くても
    辛いですもんね😥

    ありがとうございます😌💖

    • 4月11日
mini

うちの娘も退院したすぐはそんな感じでした💦

実家暮らしですが、両親とも働いてて昼間はひとりなので大変でした(><)
お母さん達帰ってくる時には泣き止んで寝てるっていう毎日でした……

1ヵ月すぎた頃から落ち着きましたよ✨

  • ⇝♥

    ⇝♥

    コメントありがとうございます😰
    いま生後18日目なので
    あと少しぐずぐずまん頑張ります😥

    • 4月11日
deleted user

もしかして、熱があるとか、逆流している疑いがあるとか 耳が痛いとか 見えない何かがある場合もぐずりが長いですよね。

体重はいくつぐらいで御出産されましたか。
おっぱいのあとちゃんと吐いてくれますか?

あまりにひどいなら、小児科に相談しても良いかと。

続けて1時間から2時間 ぐずりはきついですよね。周りの人に助けてもらうことできますか? ご主人様とか ママ友とか。

  • ⇝♥

    ⇝♥

    熱もないし他に原因は
    無いと思うんです💦

    体重は3058グラムでした!
    おっぱい飲んだあと
    ゲップしなくてトントンして出る時の方が
    少なくて、でもいつもは
    すぐゲップ出なくても寝てくれるんです😥

    続けてぐずってると
    体力も精神的にも
    参ってきちゃいます💦可愛いから
    頑張れますが😥💕

    旦那は全面協力してくれてます!

    • 4月11日