

ジャンジャン🐻
ドタキャンとかでの欠席じゃなければ、お祝い1万と気持ちで何か贈り物でいいのでは?と思います^o^
できれば式当日ではなく前もって送って、式当日は電報などがいいかと。^o^
式がせまってて、テーブルに穴をあけてしまうようなら3万包んで受付に渡してもらうのもいいかと
思いますが、前者のほうであれば、そちらが1番スムーズかと思いますよ^o^

M♡
一般的に式に参加する御祝儀平均3万円の内訳として
1、お食事代1万円
2、引き出物代1万円
3、お祝いのお金1万円、の
3万円です。
もし式に参加されないのであれば
まーほりんさんが仰る通り1万円でいいと思いますよ!
席に穴を空けてしまう場合は
また別ですが(>_<)
お気持ち程度、
なにか贈り物されると
とっても喜んで頂けそうですね!

カランコロン
友達関係なや3万包みますね〜♡︎ʾʾ
親友ならちょっと多めに包みますが笑
会費制ということなので3万で充分だと思いますっ☆

ややさん
事前に欠席のお知らせをしているのであれば、一万円ですかね。
とても仲の良い友人であれば、一万円+プレゼントを贈ります。
私なら万が一のトラブルを避ける為に、友人を介さず直接現金書留で送るかな??

退会ユーザー
チョコは癒しさんの分のお食事のキャンセルが効かないくらいの時期にお断りしたのであれば3万ですが、前々からお断りしているのであれば1万でいいかと思います(^_^)💕
私なら可愛い風船などがついた電報も送るかもです(*^o^*)

チョコは癒し
まだ式は先なので普通に欠席です。
電報いいですね!
お祝いは前もって送ろうと思います(^○^)

チョコは癒し
友達というかちょっと親しい同僚です。
皆さんの書き込みで1万円というのが多かったのでそれにバルーン電報でも考えてみます(^^)

チョコは癒し
分かりやすい内訳ありがとうございます!
招待制ってそういう内訳なんですねー。なんかスッキリ(*^^*)
大変参考になりました!

チョコは癒し
事前に送ろうと思います。失くなっても気まずいですしね。
ちょっと親しい同僚なので1万円で考えてみます(^^)

チョコは癒し
まだ先なので普通に欠席です。
1万円という回答が多いのでそうしようかと思います。
バルーン電報可愛いですよね!私も結婚式に貰って嬉しかったです(*^^*)
コメント