![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然異常じゃないと思います💦
不安なの1人で抱えてたらどんどん不安になりますし。
ネットとかで調べちゃったら最悪な状況がたくさん出てきちゃってより不安になりますし💦
私もよく母に今こんな状態なんだけどこういう時どうしてた?って連絡しちゃいます😂
滅多に熱出さない方なんですが
複雑型熱性痙攣持ちなので
いつもと変わらず元気でも
毎日体調崩さないかなと不安になります。
いつもと様子違うかったら不安すぎて心が疲弊します😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの妹がそんな感じです。
しょっちゅう私か母に連絡が来ますね。
熱や夜泣き、夜中に吐いたとかのたびにこういう症状なんだけど私の子はあった?とか。
私自身は不安になるというより小さい身体で可哀想だなくらいに思うだけなんですが、心配性の妹の子より我が子の方が喘息持ちで何度も入院経験あります😅(私が気づかなくてとか放置しすぎてとかではなくてもともと身体が弱い子です)
我が子のことで不安になるのは悪いことではないですし、異常ではないかなと思うんですが、結局見てるのは母親の自分だけで、見てない人は「その程度ならよくあることだ」とかいうだけだと思うので本当に必要な時に正常な判断が出来ないのではないのか…とは思います。。
まぁそれが不安で聞いちゃうのかもしれませんが😥
ちなみに入院何度もしてると言いましたが、正常 異常の違いは初めてでもすぐにわかりました!
明らかに顔色,息遣い違うくなります。
むしろ大声で泣くとか
正常に咳が出来てるとかなら(よくオットセイのような苦しそうな咳とかもするので…)
ほっとするくらいです!
コメント