
実習生へのコメントに悩んでいます。他の職員は3行書いているが、私は1文しか書けていません。内容は口腔ケア、オムツ交換、トイレ誘導、配膳、食事促し、コミュニケーションです。参考にさせてください。
介護実習生の受け入れをしている施設で働いています。
一年生で実習最終日に私が受け持ったのですが実習生のコメントへの返しで悩んでいます。
他の職員さんは3行程書いていますが私は一文しか書けてません😱
実習最終日お疲れ様です。のみです💦
なんで書けばいいんですかね😭
文章苦手すぎて😭
・口腔ケア→見学
・オムツ交換→見学+テープ留め
・トイレ誘導→見学+ズボンの上げ下ろし
・配膳
・食事→手が止まってしまう利用者様に食事を促す
・利用者様とのコミュニケーション
といった内容です。
参考にさせてください🙇♀️
- ゆう(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
良かったところ書いてあげればいいのでは?

はじめてのママリ🔰
記録に対するコメントっていうことですかね?
・指導した内容(手が止まってしまう利用者さんへの促し方やコミニケーション方法など)
・学生さんの良かった点
・今後の課題 など
学生さんが記録を見返して次に活かせるようにということを意識して記載しています。
1年生なら現場の楽しさを知ってもらうことと自信をつけてほしいので、良かった点を沢山ほめて、"今回の実習の経験を活かして今後も頑張ってください"と伝えたいです🥰
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
そうです!
すごいです✨
とっても参考になります✨
今日、しっかり書いてきます🍀- 7月16日
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
頑張って書いてみます!