

めろうさ
心配ですよね…(;_;)
分かります‼︎
うちもみゆめろさんと同じ時期くらいは直してましたが、最近は寝かしつけて寝るまではどうにか横向きで寝ますが、その後うつ伏せに寝返りし、直せません…(;_;)
諦めました(笑)
見てるとうまいこと右に左に首変えてちゃんと寝てるので、柔らかい布団でなく、シーツのたごみだったり、ないようにすれば大丈夫だと思います(^^)
その子にもよるのかもしれませんので、ちょっと見ててあげた方がいいと思いますが、うちはうつ伏せでしょうがないけど、寝相も悪くあっちこっちいって布団なくて風邪引かないようにの方が心配です…(;_;)(笑)

(* ॑꒳ ॑* )
元保育士をしていました🌼
子どもを寝かせるのも寝返りを直すのも大変ですよね💦せっかく寝てたのに起こしちゃうのも嫌ですし😅
でもうつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群の原因の1つとされています。出来るだけ小さいうちはうつ伏せになっても仰向けに直してあげてください♡
そのうち仰向けに戻されてもビクともせず寝続けるようになる子も多いですので😄

ひがちん
うちも 寝返り返りを始めて横向きで眠るようになり 少ししたら うつ伏せに…直しても戻るし 大泣きするしで バスタオルを挟んだり 抱き枕をおいても 無意味でした(^^;; 突然死症候群が怖くて心配でしたが どうやっても 仰向けに寝てくれないんです(>_<) はい、今でもです。 お尻つき上げてうつ伏せで寝てます。 いつ直しても すぐ戻ります(-_-)夜泣きする様になってからは そのきっかけになる事もあったので 動かせなくなりましたし(^^;; うつ伏せじゃないともう眠れないみたいです、
ちなみに オムツも仰向けになってくれないので うつ伏せです(TヘT
コメント