
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしすぎてるんだと思います🥲
私も自分が恐れていることはよく夢にみたりします😭
そういう予言的なものって大概当たらないし未来のこと知ってる人なんていないので、気にしないのが1番かと思います!
あと避難グッズや避難経路の確認など準備できることは準備して、いつ来ても大丈夫(来てほしくはないですが🥲)だと思うことも大事かなと思います!
はじめてのママリ🔰
気にしすぎてるんだと思います🥲
私も自分が恐れていることはよく夢にみたりします😭
そういう予言的なものって大概当たらないし未来のこと知ってる人なんていないので、気にしないのが1番かと思います!
あと避難グッズや避難経路の確認など準備できることは準備して、いつ来ても大丈夫(来てほしくはないですが🥲)だと思うことも大事かなと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
子どもが通ってる歯医者さん。 モヤモヤしてることがあって質問です😭 今日予約の日で受付に行けたのが予約から3分経ってしまって遅れてしまいました😔 遅れたこちらが悪いのは重々承知なのですが、 嫌な顔されてしまい素…
義実家が理解なくて旦那と共に疲弊してます。 お宮参りとか、今住んでいる所のこととか、私の仕事のことなどに口出しをしてきて、お宮参りも勝手に場所を決められてしまい、私の仕事も、今住んでいるところでやるなと約…
ただのもやもやです。。 昨日役員決めがありました(幼稚園です) 役員はクラスで5人(立候補が多くて少し増えるのはOK)です。 同じバス停を使っている同じクラスのママが4人います(私含め5人) そのうち3人は役員を…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
子供生まれて守るものが増えたからか凄く怖くて、きたらどうやって2人をつれて逃げれば良いのかとか、仕事中だったら離ればなれとか、、
不安で溜まりませんでした。
そうですよね💦当たるかもわからないものに怯えず対策だけはしていきます!
はじめてのママリ🔰
わかります🥺
私も一時期色々考えてしまい負のループでした🥲
考えることや想像することは悪いことではないですが、考えているだけでは心が病んでしまうのでやめました!
きっとどこに住んでいてもいつどこで災害や事故が起きるかわからないですし、まだ起きてないことに怯えて過ごすより、どうせ同じ時間を過ごすなら対策を考えたり楽しいことを考えて過ごしましょう💪🏻💕