
二人目について。旦那が「⚪⚪(娘・第一子)がいれば十分だ」と欲しがりま…
二人目について。
旦那が「⚪⚪(娘・第一子)がいれば十分だ」と欲しがりません。私も今は十分ですが、いずれは兄弟を作ってあげたいと思っているので戸惑っています…。
旦那は、娘を本当に可愛がっています。夫婦仲も悪くありません。
浮気はしていないと思います。
私は正社員で仕事復帰するので、金銭的にも問題ありません。
理由があるとすれば、これ以上大変になりたくない、ということなのでしょうか?
新生児の頃に私がイライラしたり、喧嘩したりしたこともありました(旦那の非協力が原因)。でも最近は旦那の方から手伝いを申し出たり育児参加してくれたり、仲良く良い関係になってきたと思っていました。でも、旦那はこれ以上は耐えられないということなのかな…。
共働きでずっと家事は100%私がやり、出産後も旦那が手伝ってくれるのは風呂掃除だけです(娘の世話はやってくれますが)。もしそれが原因なら、正直フザケンナ‼と思ってしまいます。
もう少しして幼児期になれば、旦那の考えも変わるのでしょうか?
同じような状況で二人目を授かった方はいらっしゃいますか?
モヤモヤします…(×_×)
- ママサウルス(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ここたま
同じような状況ではないのですが、子ども本人が妹や弟がほしいと言える位になれば、旦那様の気持ちも傾くのではないかと思います( *・ω・)ノ
いまはまだこの3人の生活に慣れてきたところだし…ということかな?と。
娘さんが可愛くて可愛くてラブラブしたいのかもしれませんしね( *・ω・)ノ

みくる
家事も子育てもそこまでしないのに、「早く二人目作ろう!♪」と言われても、「はあ?」となりますよ(笑)
旦那様は今の生活に満足されているのでしょうね(^^)可愛いお子さんがいて、それ以上に望むものがないだけなのではないでしょうか。
-
ママサウルス
確かに~😲‼ 今の状況で「早く二人目」と言われたら、はぁ⁉です。何かスッキリしました✨ありがとうございます!
- 4月10日

ママ
まだ6ヶ月の赤ちゃんだから本気でそう思ってるわけじゃなくて、充分だってくらい可愛くて仕方ないって話なんじゃないですか?*
2人目について真剣に話してのリアクションだったんですかね?
女性より親になった実感が湧くのがだいぶ遅い男性ですから、まだまだ2人目に関してリアルに考えるところに達してないんじゃないかなーと思いました🤔
-
ママサウルス
2人目について真剣に話したというよりは、ふとした時に突然つぶやく感じです。言葉通りに、充分だってくらい可愛いのだとしたら嬉しいですが💦
確かに、娘を可愛がり始めたのは1ヶ月過ぎてからだったので、リアルに考えられてないかもです💦- 4月10日

でめでめ
うちの主人も子供可愛がってるし共働きでしたが家事も妊活も非協力的でした。どこかに遊びに行くたびに子供1人お金いくら取られてこれが3人いたら3倍お金取られて考えたくないって言われました。2人目は今日は安全日だから…の流れで避妊はしてなかったんで…授かりましたww
共働きなのに家事は手伝ってくれず私の負担が100%だったので
今はずーーっと専業主婦でいようと思ってます。
-
ママサウルス
まずはレスを解消しないと、その流れには乗れないですね…頑張ります😅 私も二人目後は専業主婦になりたいです💨
- 4月10日

Hi-cn♡
うちの主人も最初は1人で充分と言っていましたが(バツ1で子供2人います)息子が立ったり自我がはっきりしてきた時に、このまま1人だったらワガママなまま育っちゃうから、兄弟いた方が良いね〜!と言い出しました★
子供に兄弟作ってあげるのは親しか出来ないし、個人的な意見ですが私達に何かあった場合1人で何もかもしないといけないのは可哀相かなぁという思いもあります。😔
あとやっぱり兄弟いる方が、一緒に遊んだりお家でも社会勉強ができるし、色々学べるかなぁと。
もし主人が1人で良いと言ったとしても、上記の理由であと1人は欲しいと説得していたと思います。^_^
-
ママサウルス
私も、親が亡くなった時に兄弟で支えあえるかな…と思っています。成長したら、また考えが変わるかもですね‼ ゆるーく期待してみます😊
- 4月10日

とい
私の旦那も娘だけでいい!娘さえいればいい!この子を精一杯愛情注いで育てたい!なーんて言ってましたが現在2人目妊娠中です♡♡
-
ママサウルス
二人目おめでとうございます✨
旦那さんの愛情は2倍ですね❤- 4月11日

めきゃん 年子mama
うちもそうでしたよ。
長男が本当に手のかかる子で1日泣き続け常におっぱい!家事は洗濯と米炊きぐらいしか出来ず毎日イライラして私も泣いてました。
そんな私を見て主人は2人目なんか考えれない。めきゃんに2人も育てるなんか無理。俺も毎日泣き続ける息子見て精神的につらい。と言われてましたがまさかの妊娠発覚。
避妊はゴムのみでしたがしてました。
出来たからには堕ろすって言う選択肢が私になかったので主人に産ませてくれ。と泣きつきました。
義母も長男が手のかかる子なのを知ってたので主人に私も手伝うから!めきゃんちゃんの片腕になるから!産ませてあげて!って一緒に説得してくれました。
次男は逆に全然手のかからない子なのでとても楽です。
主人も2人目で扱い方がわかって来たのか常にニコニコで可愛いね~と言いながら長男と次男のお世話してくれてます。
-
ママサウルス
一人目が大変でも、二人目を可愛がることができるならば、やってみれば何とかなる…ということでしょうか。うらやましいです😤‼
- 4月11日
-
めきゃん 年子mama
産んでしまえばどうにかなりますよ(笑)
一概に適当なことは言えませんが♪- 4月11日
ママサウルス
子供本人が話せるようになったら、誘導してみたいと思います(笑) 可愛くてラブラブしたい…そうプラスに考えたいと思います😫💦
ここたま
それか、パパは、お腹に赤ちゃんがいたわけじゃなく、産まれてから徐々に本当のパパになる覚悟ができる事が多いみたいです。
なので、まだまだ新米パパなのに、二人目まで考えられないのかもしれませんね(^^;
あと、年が近い子どもの育児は、1人子どもがいる時の5倍位大変で目が回りそうになりますので、パパの協力が得られそうな時をオススメします(*^^*)
ママサウルス
私でさえ数年先だと思っているので、新米パパだからしょうがないのかもですね😅 歳が近いと5倍大変…‼ 今のうちに家事育児を仕込んでおきたいと思います😫