![ぱるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週の検査で赤ちゃんの推定体重がほとんど変わらず、不安を感じています。助産師は問題ないと言っていますが、胎動の激しさも気になります。同じ経験をした方いますか?
33w0dに後期スクリーニング検査を受けた際、EFWが2300g(GA 34w2d 0.9SD)でした。いつもの先生ではなく、外部の大学病院の先生が検査してくれました。
そして本日、34w4dに助産師外来がありエコーをしてもらったのですが、EFWが2305g(GA 34w2d)でした。
あくまで推定の数値だということはわかっていますが、11日前から5gしか増えていませんでした。
助産師さんには「週数的には問題ない数値だし、院長先生から何も言われてないなら大丈夫だよ」と言われたのですが、2500gくらいいってるかな〜?と期待してた分、不安が大きいです。わたし自身の体重は軽く注意されてしまうくらいには増えています。
ちなみに前回、院長先生に見てもらったのは3週間以上前です。
今日はエコー中に胎動がやたら激しかったのでそのせいかな?とも思うのですが、、😭
EFWはあまり気にしなくても大丈夫ですか?
同じような経験した方いらっしゃいますか?
- ぱるまま(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
EFWではないですが、同じ30-33週くらいの時、2週間前の健診からむしろ減ったことがありました🤭笑
産む1週間前とかも2300gで、これは2500g行かないのでわ、、と不安でしたが、産んでみたら3200gでしたw
結構あてにならないと思っています笑
ママリ
あ、EFWの意味分かってなかったです、普通の検診ですー
ぱるまま
EFWは推定体重のことです!
えええ!そんなに誤差があるんですね!あんまり気にしすぎないようにします😅