※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブーフ
子育て・グッズ

療育センターで4才程度の言葉と言われ、支援学校が勧められたが、友達がいる普通学級に入れたいが、可能か⁇

小学校入学についてなんですけど療育センターに行ったら言葉が4才くらいで普通学級は難しいと言われて支援学校を勧められたんですけど、友達がいるから普通学級に入れたいですけど無理でしょうか⁇

コメント

さらい

全てじゃなくて、普通クラスと支援クラス両方の在籍はどうでしょう?
うちは教科によって使い分けてます

  • ブーフ

    ブーフ

    そう言うのも可能なんですね⁇
    友達と違くなるのは不安だと思いまして…

    • 7月14日
  • さらい

    さらい

    もちろんできますよ。全部支援クラスのこの方が少ないと思いますよ

    • 7月14日
  • さらい

    さらい

    苦手なものやサポートが必要なものは支援クラスとか、、

    • 7月14日
  • さらい

    さらい

    今はほんと、その子に合わせて、その子が学校通いやすいように、勉強しやすいようにいろいろ考えられてますよ

    • 7月14日
  • ブーフ

    ブーフ

    ありがとうございます。
    言葉はゆっくりかなと言われてしまいました…

    • 7月14日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね。それならことばの教室もありますし、いろんな支援ができると思いますよ

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

友達がいるから と理由ではあれかなと、。本人にとっても難しいのに普通学級にいるのは辛くなりますし行きたくなくなる可能性もあります😓
上の方が言うように学校によっては両方の子もいますね。うちのクラスにもいますよ。

  • ブーフ

    ブーフ

    そうなんですね
    ありがとうございます。

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

支援学級も、全ての授業を支援学級で受けるわけではないですよー!

席は、支援学級、交流級(普通級)の2箇所にあり、教科で行き来します。運動会とか遠足、修学旅行などの行事は交流級(普通級)での参加です。

給食は、曜日で、支援学級で食べたり、普通級で食べたり、って感じでした。

なので、園の友達とも少なからず交流は、支援学級でもあります!

さくら

支援学校と支援学級は違うかなと思いますが、学校を勧められたのでしょうか?
支援学級でしたら、交流級といって普通級との行き来が可能だと思います。
どちらにも在籍してる形です!

ただ、お友達が一緒という理由で普通級はいずれ娘さんが辛くなるかなと思います。
先生は一人一人をフォローする形はあまりなくて、時間内でどんどん進んでしまいますし言葉がゆっくりだと授業内容も次することの指示なども理解出来なくなる事が増えてしまうように感じます。

ほし

上の子は支援級に在籍しています。
国語と算数は支援級で
あとの教科は交流級(普通級)
です★
給食は交流級で食べています。