※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休1年取得後に会社都合の退職になった方いますか?

育休1年取得後に会社都合の退職になった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年じゃないですが、育休6ヶ月の時に会社が倒産して会社都合退職になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合失業保険もらっていましたか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらいましたよ~雇用保険に入っていたので。
    社長がトンズラして離職票もらえませんでしたが、ハローワークで相談したらもらえました!何かお困りですか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休後は復帰するポジションなくて会社都合の退職になるのですが、金額の計算方法ってどうやりましたか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「失業手当 計算」とかで検索すると、シミュレーションできるHPがいくつか出てくるので、そこでやるといいですよ。こちらは簡易的な金額なので、詳しい金額はハロワに行けば教えてもらえます!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ちなみに育休明けの失業保険になる場合
    育休金としてもらっていた金額での計算になりますか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休入る前にもらっていた給料での計算になります!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3ヶ月ですか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月とは、対象となる給与のことですか?

    対象となるのは、育休前の6ヶ月間の給与が失業保険の計算対象となります。詳しくは調べてみて下さい!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    至急される期間の話ですすみません😣💦
    会社都合だと一年もらえると聞いたんですが、調べると90日と出てて😣

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは勤続年数などによって違うので、人によって違うと思います💦会社都合でも1年もらえない人もいますし。ちなみに私の場合は120日でした。

    • 7月15日