![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喉の痛くない溶連菌について救急で薬を欲しがったが、先生は通常検査はしないと伝えた。検査した結果、陽性だったが、治療が必要とのことで薬を処方され、イライラした。
喉の痛くない溶連菌ってありますか?
溶連菌の子と接して体調不良になったので
三連休ということもあり下の子に移したくないので早急に薬が欲しくて救急にかかりました。
症状は熱と吐き気のみで先生はこれは溶連菌ではない子供も可哀想だし通常検査はしないけどどうしてもならやってもいいけど?次からはこの症状ならやらないからなみたいなことを言われ私は溶連菌の自信があり薬が欲しかったので検査をしてもらいました。
やはり陽性でしたが、先生にこれは常在菌だが陽性が出てしまった限り治療しなきゃならないから薬は出すと言われました。
すごくイライラしてしまいました。
- りり(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子痛くなかったです!
熱もなくて、ちょっと咳出てるかな?!くらいで陽性でした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのお医者さん、すごーくイライラしますね‼︎
なんなんじゃー!
いくら救急でも態度悪すぎません!?
うちの子はのど痛くなりましたが、りりさんのかかった先生が、あまりにイライラする先生だな、と思ってコメントしちゃいました。
抗生剤飲めば治るし、飲んでから24時間経てば周りにうつす可能性が弱まる。
常在菌で免疫が弱くなった時にまた発症する可能性はあるとは言われました。
いやー、それにして救急だからなのか?その先生嫌な感じでしたね。
-
りり
ほんとにそうなんです。
言い方は丁寧ですが自分が一番正しいという言い方です。
無事?、今日の夕方頃に口の中にポツポツ出始めましたし、
抗生物質飲ませたら見違えるほど元気になりました。
明日下の子にうつっていたらもう一度同じところにかかって同じ先生だったら
無理言ったのに検査してくれて抗生物質出してくれたからほんとによく効いて治りました!
下の子にもうつってやっぱり常在菌じゃなくて溶連菌だったみたいで火曜日待たずに早いうちに薬飲ませられて本当に助かりました!!
って嫌味言ってこようと思います。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうしましょう‼︎がつんとお願いします!
下のお子さんうつってないといいですが、、
うちは下の子も私も夫もうつりませんでしたが覚悟はしてました。溶連菌と分かった時点で、すでに遅いとは思いましたが、ビビりすぎて手洗い、うがい、消毒は常にしてました。発症前からうつってる可能性はありますが…。
とにかく下のお子さん、りりさんも無事でありますように⭐︎そして上のお子さんもこのまま元気でありますように…!- 7月14日
りり
ですよね。そういう例もあるのではないかと言ったら、
常在菌で陽性になる場合もあるから常在菌だと言われました。